プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フランス語の再帰代名詞seが直接目的語か間接目的語かどうかどうやって見分けたらいいですか?

A 回答 (2件)

フランス語の再帰代名詞「se」が直接目的語か間接目的語かを判断するには、次の要素を考慮する必要があります:



動詞の性質:再帰動詞(verbes pronominaux)は、主語の行為が自分自身に対して行われる場合に使用されます。この場合、再帰代名詞「se」は直接目的語となります。
例:Je me lave.(私は(自分自身を)洗います。)

動詞の他動詞としての使用:一部の動詞は、他の人や物に対して行われる行為を示す場合でも、再帰代名詞「se」を使用することがあります。この場合、再帰代名詞「se」は間接目的語となります。
例:Je me brosse les cheveux.(私は髪を(自分自身で)ブラッシングします。)

前置詞の存在:再帰代名詞「se」の後に前置詞が続く場合、再帰代名詞「se」は間接目的語となります。
例:Je me souviens de toi.(私はあなたを覚えています。)

以上の要素を考慮しながら文脈を確認し、動詞と再帰代名詞「se」の関係を判断することが重要です。また、一部の動詞は直接目的語か間接目的語かが変わる場合があるため、辞書や文法書を参照することも役立ちます。
    • good
    • 0

フランス語であれ英語であれ、その他の言語においてであれ、そういうことを見分ける簡単な方法なんてないので、前後の関係で見分ける以外にありません。

具体的にどういう文の中で見分けにくいのか用例を示してくだされば、もっと詳しく解説します。用例と言っても、3つくらいの単語を並べておしまいではなくて、せめて10個くらいの単語が続く長い文の全体を示してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!