dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、中3の受験生です。
行きたい高校があるのですが、両親に言えません。
その高校は家から遠く、引越しが必要です。
自分のやりたいことがそこではできるのですが、引越しとなると、母と2人で引っ越すか、寮に入るか、のどちらかです。高校生で親元を離れるのはやはり早いと思いますか?
高自分の思いを伝えることが苦手で受験したい高校をまだ言えていません。話そうと思うと、泣いてしまいます。
どうしたら言えると思いますか?

A 回答 (4件)

>高校生で親元を離れるのはやはり早いと思いますか?


思いません。寮に入ればよいと思います。私は、高校から米国に単身で留学しました。最初の2年はホームスティでしたが、基本放置状態で一人暮らししているのと同じでした。何でもやってみればどうにかなる事が多いです。

>どうしたら言えると思いますか?
本当にやりたいことがあり、それが親から見て理にかなっているなら、多少の経済的負担は良しとしてくれると思いますよ。質問者さんの場合は、実力がそのレベルにあるのかが、ポイントとなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
よく考えてみます。

お礼日時:2023/06/22 23:25

寮に入るにしても、まず、お金がかかるでしょうし、その辺の経済的なことが、


大丈夫なのか?両親に相談が必要でしょうね。

私は、昔の話で申し訳ないけど、
大学で寮に入りましたが、寮のお部屋は、3人から4人部屋。
トイレもお風呂も共同。食事は、朝食と夕食付。
アルバイト禁止。門限あり。
共同生活がなかなか大変でしたよ。
ストレスで体調を崩しました。

>自分の思いを伝えることが苦手で受験したい高校をまだ言えていません。話そうと思うと、泣いてしまいます。

自分の気持ちを伝えるのが、苦手なのに、寮生活を送るの難しいかもしれませんよ。

寮の事を良く調べて、親御さんに相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

経験談までありがとうございます!
よく調べて相談してみます。

お礼日時:2023/06/18 16:02

高校で寮生活送る生徒はそれなりにいますよ〜。



もちろん合格しないといけないですがご自身の希望なら相談してみてはどうですか?

ちなみに私は希望ではない高校に行きましたけど、思っていたのと真逆でむしろその高校に行けてよかったと思いました。

入ってみないとわからないこともありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!凄く参考になるご意見でありがたいです。
寮で生活することもちゃんと考えてみます!

希望ではない学校でも行けてよかったと思えるのはすばらしいことですね。わたしもそのような学校生活を送れるよう、今がんばります!

お礼日時:2023/06/18 15:51

寮生活をしている高校生なんて、それなりにいるでしょ。


ハリーポッターなんか10歳から寮生活ですよ。
問題は、あなたが寮生活できる資金があなたの家にあるかどうかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
寮で生活することもちゃんと考えてみます。
両親によると、、お金は払えるそうです

お礼日時:2023/06/18 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!