
事務員です。
当社の土木作業員についてなんですが、見てて嫌になります。まず言葉遣いについてなんですが
いい年にもなって、ぶっ飛ばすとか おめぇとかそう言った言葉を使います。(見た目強め、確かにやんちゃしていた様子です)新人作業員には、ぶっきらぼうな指示。みて覚えろとろくに教えもしない。そうゆう業界といえばそうかもしれませんが、結果、作業員が育たず
退職者が続いてます。(退職者から愚痴をたくさん聞いています)
プライベートな話でも、昔悪だったなど武勇伝が多い。
自分の話ばかり。机の上は散らかりほうだい。飲みかけのペットボトルが常時5本以上は置きっぱなし。
机脇にあるゴミ箱に、食べ終わったコンビニ弁当を捨てる。(給湯室のゴミ箱に捨てられないのか?)
トイレで大をした後に、掃除しない。←便器汚しても平気。
事務仕事について
○○について、◯◯で大丈夫ですか?と確認した場合に
大丈夫です。とか◯◯でやってください。とかではなくあー、それ俺やっからいいわ とぶっきらぼうき返されたり、指示するときに、◯◯お願いします。
とかではなく、◯◯やってて って言われるんですが
指示じゃなくて指図なんですかね?
もう少し丁寧な言い方できないものかなと、、
毎日悶々しています。
ちなみに機嫌が悪いときに一方的にこうゆう言い方されます。機嫌がいいときは普通です。
上記のようなことは土木業界普通なんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
土木業界で普通かどうかでいえば普通ではないよ。
ただ、表現は難しいんだけど、そういった言動をする人でも仕事に就くことのできる業界。
だからいてもおかしくはないし、珍しくもない。
「民度」というか業界の風潮としては、言葉遣いや過去の経歴が悪くて採用されないということはないよね。
若いうちからそういう業界で働いていれば一般的な常識などは身につかず成長も見込めない。
そういう「民度」はあるかもね。
「育ちが悪い」かどうかは微妙なところ。
育ちが悪くても成長するにつれて必要に応じて言葉遣いや生活態度などを改めるもの。
それができない能力だからほかの業界で素ごとをすることができずに土木業界しか居場所がないなんてことだと思うよ。
ありがとうございます
非常に納得のいく回答でしたので
ベストアンサーにさせていただきました。
育ちが悪くても成長するにつれて必要に応じて言葉遣いや生活態度などを改めるもの←自分と向き合う。
人生においてとても大切なことだと思います。
No.8
- 回答日時:
私は作業員を一緒に仕事をしますが、貴方の言う「なあなあ」で仕事をしていればケガをしますよ。
作業員の周りには危険な状態が集まっています、一瞬の気のゆるみで巻き込まれたりします。
「お願いしますどけてください」危険ですからやめてください、そんな悠長なことを言っている間に巻き込まれたりします。
私はクレーン乗っています、何十トンのも荷物を作業員のそばに持って行きます、ぼーっとしている人に「危ないから避けてくださいね」と言っている暇はないです、そうなれば「何を遣っている早く逃げろ」と大声で叫びしかないでしょう。
それと作業員同士の距離がありますし、優しく言っていて届くわけが無いでしょう、私みたいに機械音を出していますから、よけい聞こえが悪いでしょうから、大声での話ですから端的に話さなければならいから、関係ない人には乱暴にしか聞こるかもしれません。
私なんかは時間いくらで動いていますから、使うほうは必至ですよ、多少のぶっきらぼうの言い回しを気にしていられませんよ。
また作業員も言葉の全部を聞いている暇が無いから、要点だけ聞いて仕事をしています、ですからぶっ飛ばすや馬鹿野郎は聞いていないですよ、そんなことを気にしている人はサボっている人です。
休憩時間はみんなでワキワイワイで、冗談を言いながら休んでしますよ。
No.7
- 回答日時:
土木業界全体を指しているわけではないですよね?
国立大学工学部土木系の元教員です。当然,同期卒業にも,勤めていた大学卒にもたくさん土木屋はいますが,大卒なのでほとんどは元請けの会社に勤めている総合職技術者なので,そのような言動はしませんねぇ。ここ20年くらいは女性もたくさん採用してもらっていて,山奥のトンネル工事事務所の現場監督が地方国立大卒の女性技術者だったりします。それが現状です。
失礼ですが,下請けのその次の孫請けくらいの会社のことでしょうか。実際の土木作業員にはそういう人もいますよ。国交省の役人と一緒に現場視察を何度もしますが,例えば僕だけが一人で現場を歩いていたら,作業員にどなられることがあります。それは安全管理を僕が守ってないような挙動をするからです。土木の仕事は危険と隣り合わせです。だから当然,先輩は後輩にきつく当たる。そうでもしないと人が死ぬかもしれない。指図をするでしょうよ。そうでないと身に付かない危険回避手法があるからじゃないでしょうか。頭で考えて安全対策をしていては無理があるかもしれませんよ。
若い,血気盛んな人の中には,ゴミの始末とかトイレの使い方とか乱暴な人がいるのは,ま,当たり前のような気がしますけど。大学生でもときどきそういうのがいますからねぇ。体をはって,元請けは週休二日を要求しても,コストパフォーマンスのために孫請けあたりは週休1日にして働いていたりする環境です。乱暴な言葉や態度は,ある程度容認できないとやっていけないでしょう。それに我慢できない人が辞めていくのではないですか。
下請けが9割を占めています。
週休1日の場合もあります。
他の方同様、土木業はこれが普通だと思って慣れるしかなさそうですね。ありがとうございました

No.6
- 回答日時:
昔ながらの職人気質な印象があるかも、意外と人柄が温かかったり、話し込むと良い方のことも多いので私は好きです。
ただ、お仕事ではびっくりする方も多いだろうなとはおもいます。
音楽ジャンルの一定層やパリピ系一定層、ギャル等もそうですけど、心根が悪い方はそんなに居ない印象です。
夜系昼系なんて見方もあります。
大人しい顔をしてお昼の人の方が実は陰湿で性悪とかも。
何事もそうですが、人には相性と一長一短があるので、その人それぞれの見方次第だとおもいます。
育ち…?まで言い出したら、ちょっとハラスメントというか、過干渉かなぁ…。
まぁ、そんなそんな大騒ぎしなくても良いレベルのお話かな…?とは、おもいます。
入社して驚くことばかりだったので、、
しかし、こんなものなのだと理解できました。
確かに昼職は陰湿な人多いですよね。
人がいいが、ガラが悪いってことですかね汗
気にしないことにします
ありがとうございます

No.4
- 回答日時:
徐々に平和なります。
私の時代は、暴走族、チンピラ、出入りも多い。
暴力団の構成員の子
拉致監禁、暴行事件でお勤めした人とか
覚醒剤で出てきた子とか
会社でトラブルがあると日本刀を持って玄関にいたり
そのうち徐々に大人しくなり、人として真面になると
民間の仕事を任せられるようになります。
この手の時代を生きた若者がおっさんになり
そのうち高齢で引退します。
貴殿が関わりたくないなら
土木設計事務所に働くべきです。
だれもそんなのいません。
日本刀やら覚醒剤、、!?
そのような時代もあったのですね。
びっくりです。
確かに、時が過ぎれば引退しますね。
せっかく入社できたので、気張らないで
慣れるしかないかなと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 ●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく 3 2022/05/28 20:43
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- いじめ・人間関係 ●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく 3 2022/05/30 23:00
- 運輸業・郵便業 去年だったか就活者向けに発表された【底辺職種⑫】 〜一部抜粋〜 土木作業員 トラック運転手 工場スタ 1 2023/08/10 19:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- その他(悩み相談・人生相談) 水道屋に転職して二週間経過。 中々作業についていけず、指示通りに動けなくて すごい辛いです。 今日会 2 2022/09/21 19:18
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 大人・中高年 これはパワハラ? 2 2022/11/21 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
チンピラやヤンキーが土木や足場、建築などの道に進むのはなぜですか。
人類学・考古学
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人が多いんですか?
会社・職場
-
土木作業員はなぜガラが悪い人が多いんですか?
会社・職場
-
-
4
底辺の仕事ランキング1位の建設作業員が自分のこと職人とか言ってるのちゃんちゃら可笑しくないですか?
建設業・製造業
-
5
なぜ土方の建築業は、野蛮な人が多いのですか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
一般に、「土木作業員」「工場勤務」は底辺だと言われますが、もしかしてこれは理工系大卒者で作業着着て現
その他(業種・職種)
-
7
ブルーカラーの人達との付き合い方。
いじめ・人間関係
-
8
家の近くに土木作業員の宿舎が出来ました。ガラの悪い男達が・・・
防犯・セキュリティ
-
9
何故建設業界には中学のヤンキーみたいな人がいるんですか?
建設業・製造業
-
10
いわゆる底辺職って仕事内容というよりその仕事に人間性が終わっている人が多い気がするのですが、やはり仕
その他(業種・職種)
-
11
これブラック通り越して酷すぎるてことなのか当たり前で仕方ないて事か回答頂けるとうれしいです。 自分の
ハローワーク・職業安定所
-
12
なぜ建設業界には新入りをいびったり罵ったりする性格の悪い作業員がいるんですか?
建設業・製造業
-
13
土木が底辺の仕事になったのいつからなのでしょうか? 私の先祖は武家で、木曽三川の治水をしていた薩摩の
建設業・製造業
-
14
「土方」という言葉は現在は放送禁止用語のようだが、
歴史学
-
15
彼氏の事SNSに載せない彼女ってどう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
底辺職なんて言ってはいけない、と言っている人は自ら進んでその職業に就きたいですか?
その他(業種・職種)
-
17
土木作業員やとび職との結婚
その他(結婚)
-
18
コンビニのクズ客の9割が50代~60代のジジイなんですが全国共通ですか?
スーパー・コンビニ
-
19
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
正直、見下してしまう職業を教えてください。
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
-
土木作業員 民度が低い?育ちが...
-
レターパックライトで大麻や覚...
-
私の彼氏が覚醒剤、売人をして...
-
覚醒剤経験者の方に質問です。 ...
-
薬物乱用者の逮捕後について
-
覚醒剤感染
-
覚せい剤使用しての交通事故に...
-
女子の強制採尿で成人女子の立...
-
大麻や覚醒剤を使用している人...
-
本当に困っていて誰にも相談出...
-
逮捕されていないのに警察官が...
-
「S引き」の語源
-
覚醒剤 依存症
-
酒を飲み、致死量を越える覚醒...
-
注射器を持っているだけで、捕...
-
こいつやってんなー って言うこ...
-
覚醒剤の注射器でのやり方を教...
-
なぜかコメンテーターたちは清...
-
ワイ25歳ニート。 日本では覚せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土木作業員 民度が低い?育ちが...
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
-
レターパックライトで大麻や覚...
-
覚醒剤経験者の方に質問です。 ...
-
のりぴーが覚せい剤は気持ちい...
-
「否めない」の使い方
-
覚醒剤感染
-
「S引き」の語源
-
私の彼氏が覚醒剤、売人をして...
-
酒を飲み、致死量を越える覚醒...
-
本当に困っていて誰にも相談出...
-
覚醒剤 依存症
-
睡眠薬と覚醒剤を同時に使用す...
-
妻が元風俗嬢で、覚醒剤後遺症...
-
ワイ25歳ニート。 日本では覚せ...
-
薬物の時効
-
覚醒剤の注射器でのやり方を教...
-
先日、精神障害のある娘に、カ...
-
覚醒剤どうやってやめる?
-
そういえば最近耳にしなくなっ...
おすすめ情報