
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
地球について知っている人には常識ですが大多数に人が知らないことがNASAのホームページ(HP)に出ています。
https://climate.nasa.gov/news/2469/10-interestin …
そこからいくつかの項目だけを拾うと(詳しい説明はHPを読んでください)、
・地球は平らでもなく、完全な球でもない。
・1日の長さは少しずつ(100年で0.0017秒)伸びている。
・大陸の数は今と同じではなかった。
・過去には地球のほとんどが氷で覆われていたことがある。
・地球上で一番乾燥した場所(アタカマ砂漠)には岩石の下にもバクテリアなどの生物が見つかっていない。
・地球の重力は場所によって差がある。
・過去の海面の高さは現在とは大きく違っていた(低い時は120m、高い時は70m)。
・遠い将来には太陽は今の100倍の大きさで2000倍の明るさになって地球は蒸発する。
・地球の近くにある天体は月だけではない。地球の近くには地球を追いかけているように見える二つの小惑星がある(月のように地球の周りを回っているのではない)。
・嵐の前の静けさ。
No.8
- 回答日時:
↑秒速29.8㎞で太陽を周回し、地球を含む太陽系は、銀河系内を秒速230㎞で動き、
その銀河系は、広大な宇宙空間を秒速600㎞で滑走。
秒速600㎞で滑走する地球で、買い物行ってきます・・・・・・・・・
No.7
- 回答日時:
「今年もまたごいっしょに9億4千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは地球が太陽のまわりを一周する距離です。速度は秒速29.7キロメートル。マッハ93。安全です。他の乗客たちがごたごたをおこさないように祈りましょう」星新一さんが友人に出した年賀状の文面だそうです。地球という乗り物の話です。
No.5
- 回答日時:
前にここで書きましたが、
地球は、おおよそ秒速600㎞で、今現在もリアルタイムで、宇宙空間を滑走している。
地球のある太陽系を含めた、銀河系がその速度らしいです。
秒速600㎞、凄くないですか・・・・・・・・・・・・・・
No.3
- 回答日時:
1、何らかの理由で、深層海流の流れが変わり過ぎると、気候が大きく変わり、人類が全滅するかも知れない。
上記の変化で、気候変動が起こり、南極、北極の雪が全部溶けて、人類の生存領域が、全部、海に沈む。
または、温暖化が進み、人類が絶滅する可能性。【毎日、気温40度以上とか】もしくは、氷河期。
2、地球に鉄以上の、金や、プラチナが存在している事から、
太陽【の様な恒星】は、2個目である。
今の太陽は、2代目。
【ド素人情報です】
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
「しかし」と「それでも」
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
『まるい』 丸いと円いのちがい
-
人って死んだら生まれ変わると...
-
地球内部が高温を呈しているエ...
-
地球上で一番高いところ?
-
地文学とはどういう物か具体的...
-
解いてください
-
1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ...
-
地面を掘り続けると地球の反対...
-
「いつどこで何時何分何曜日地...
-
南半球って!
-
インターネットの地図サイトが...
-
「一人の生命は地球より重い」...
-
イスラム教とアニメワンピース...
-
今の時代よりも遥かに進んでい...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
地球の中心の高温のマグマのエ...
-
何kmくらい上昇すれば、地球が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報