
カブ初心者です。
JA10でバイク屋さんに教わった通りシフトアップするのですが、30分ほど乗ってからも平坦まっすぐな海沿い国道を4速で走っても、かなりの振動がきます。
60キロ以上は壊れるかっていうくらいうなるので、怖くて出せません…。
ネットで調べてみましたが、90キロは出る模様。
私のは出る気配もありません…。
中古だし、当たり前なのかもしれませんが、中華カブなので不安いっぱいです。
乗り方が悪いのでしょうか?
それともバイクの調子が悪いのでしょうか?
ちなみにワンオーナーでは無い中古で、2012年式メーターは10000キロ超えたところです。
メーターいじられているかは不明です。
オイル交換しました。
購入後、一通りバイク屋さんにて検査、走行してもらいましたが問題ないとのこと。
みなさまのお知恵を拝借したいです。
宜しくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カブ初心者として、振動や速度に関する懸念があるようですね。
いくつか要素が考えられますので、以下に対処方法をいくつか提案いたしますが、専門家による実地点検が必要な場合もありますので、バイク屋さんに相談することをおすすめします。乗り方の確認: シフトアップやアクセル操作に慣れていない場合、スムーズに加速することができず振動が生じることがあります。適切なタイミングでシフトアップし、アクセル操作を滑らかに行うように心掛けましょう。
メンテナンスの確認: 中古のバイクであるため、一部の部品が摩耗している可能性があります。振動の原因になる可能性がある箇所(エンジンマウントやスイングアームなど)を点検し、必要ならば交換や調整を行ってもらいましょう。
タイヤの状態: タイヤの摩耗やバランスの問題も振動の原因になり得ます。タイヤの状態を確認し、必要ならばバイク屋さんでバランス調整やタイヤ交換をしてもらいましょう。
エンジンの調整: エンジンの調子が悪い場合、振動が生じることがあります。バイク屋さんにエンジンの点検や調整を依頼し、必要なメンテナンスを行ってもらいましょう。
以上の要素をチェックしても問題が解消されない場合は、専門家に相談することが重要です。振動や速度に関する懸念は、安全面やバイクの状態に関わる重要な要素ですので、適切な対応が必要です。
チェック項目が明確になっており、大変参考になりました!
自分でチェック出来るようになるのが1番だとおもいますがまだ右も左もわからないので、今後バイク屋と話しながら点検修理依頼したいと思います。
御多忙の中、わかりやすいご説明ありがとうございました☻
No.4
- 回答日時:
>中華カブ
なんですね。
>ワンオーナーでは無い中古で
一体何人が関与している?、も重要です。
中華カブに手を出す人?、割安でカブを入手した、と満足しますね。
しばらく使用すれば?、安かろう・悪かろう、だったと判明すればどうする?.
手放しますね、複数以上のオーナ^入れ替わりがあるようならそんな可能性も?。
中古を購入する以上どの経路で誰から買うかを検討したときに、どんなに良いオーナーだったとしても、どんなに有名な店舗だとしても、バイクの壊れるタイミングだったり、質が良いバイクと巡り合うのは縁と運だと思って買った中華カブなので、
期待はしてませんが、不安はありました。
おっしゃる通り、同じ考えで購入したのでその先もご教授頂けたら嬉しかったです。
ありがとうございました☻
No.2
- 回答日時:
タイカブ乗ってたけどぶっ壊れるくらい振動が出るくらい回さないと速度でないです。
ロングストロークだし回すと振動が出るのは当然…
カワサキの単気筒のほうがモーターみたいにスムーズでしたね。
というかカブはそんな速度出すバイクではないです。
エンジンは勿論、フレームや足がダメダメすぎる…
タイカブ乗ってたけどぶっ壊れるくらい振動が出るくらい回さないと速度でないです
→私だけかと思ってたので、この1行はめちゃくちゃ安心しました…。
わかりやすいご説明もいただき勉強になりました^ ^
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- バイク車検・修理・メンテナンス シグナスのメーター液晶焼け 1 2022/10/15 06:51
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- その他(車) なんで煽り運転って増えたのですか? 32 2022/04/14 14:47
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
400までで大きなバイクを…
-
2ストオイルについての質問です...
-
バイク屋でマフラー交換をした...
-
原付のリミッターは正確に60...
-
このバイクとにた形状のものを...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクの排気量とジェベル125に...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
郵政バイクを入手したのですが...
-
バイクシートに鳥の糞が・・・・・
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
レッドバロンて 値引きしてくれ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
SSバイクの600か1000で悩みまく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報