
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夫の職業は何ですか。
自営業等なら、妻が働いていようが無職になろうが、夫には何の関係もありません。
妻が無職になれば、妻は自分で国民年金を納めるだけです。
夫が公務員やサラリーマンなのなら、5人未満の零細企業のサラリーマンでない限り、無職の妻は (年金保険料が) 不要イコール扶養です。
「第3号被保険者」といいます。
夫も夫の会社も妻の分まで払っていません。
では、誰が払っているかというと、厚生年金加入者全員、独身者も、共稼ぎなら夫も妻も、赤の他人の保険料まで負担させられているのです。
“不要イコール扶養”だのの制度を廃止し、サラリーマンの無職妻も自営業の妻と同じように、国民年金を払わせるようにすれば、厚生年金加入者全員の保険料がいくらか下がるのです。
No.3
- 回答日時:
夫が勤め人で厚生年金に加入しているのであれば「第3号被保険者」とする手続きをされているはずです。
まずは日本年金機構の公式WebサイトにあるQ&Aの以下の項目をお読みください。
https://www.nenkin.go.jp/service/yougo/tagyo/dai …
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 税金について詳しい方教えてください。 4人家族(こども2歳、0歳) 旦那 年収1000万円 私 専業
- 旦那の社会保険加入について
- 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか?
- 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか
- 現在主婦です。今年の1月から旦那の扶養に入っています。 今年の夏に出産をして、仕事は出産前に辞めまし
- 税金
- 年金の受給額の計算について
- 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の
- 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ
- 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
国民年金というものを払っていません 納付書は沢山あるのですが、ありすぎて 何から手をつけていいのか分
その他(年金)
-
どうして老人は年金支給日にATMに列をなすのですか? クレカやデビットを使えばいいのに不思議です
国民年金・基礎年金
-
障害者年金だけで暮らしてるんですが、 健康保険料が1万も来ました。 何故なんでしょうか? 普通に払え
その他(年金)
-
-
4
親戚で道立高校を退職され、共済年金を頂いて居た旦那様が、今年の春にお亡くなりになりました。 70年連
共済年金
-
5
年金手帳や雇用保険被保険者証でどこまでわかる?
国民年金・基礎年金
-
6
国民年金のお知らせについて 先程この写真にある様に年金未納のハガキが届きました。 ただいつもの形式と
その他(年金)
-
7
年金天引きの保険料
国民年金・基礎年金
-
8
子が国民年金「全額免除」でも親の年収が110万円を超えていたら、「年金は親が払っているの?」
国民年金・基礎年金
-
9
国民健康保険が未加入の場合って何か罰則あるんでしょうか?また収入もなく働いてない人はどうすればいいん
健康保険
-
10
老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ
その他(年金)
-
11
遺族年金で、質問です。若い時に30代前半に主人を亡くしたときの、遺族年金て自分が、年金をもらう65歳
国民年金・基礎年金
-
12
年金もらった方の感想お願いします。
その他(年金)
-
13
住民税について 去年の年収が550万で、その前が530万でした。しかし、なぜか住民税が下がっています
住民税
-
14
国保のままで勤務する方法ってありますか?
その他(年金)
-
15
60歳から30年以上天引きされた年金取り戻すのは間違ってますか?いつ死ぬかわからないので。
厚生年金
-
16
障害年金の3つの受給要件のひとつの保険料納付について質問です。 ネットで下記のようにありました。 2
その他(年金)
-
17
年金について 57歳女性です 病があり 昨年仕事を辞めました 既婚ですが旦那は9歳上です そこで 繰
その他(年金)
-
18
夫の扶養内で働いている主婦です 社会保険加入対象だったにもかかわらず、会社から何も通達なく2年働いて
厚生年金
-
19
特別支給の老齢年金と失業給付は同時に受け取れませんか?
国民年金・基礎年金
-
20
国民年金の話です。 前回の回答者様たちには申し訳ございませんが 4月1日から新社会人として働き始め、
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険の加入が可能な賃金の...
-
厚生年金の扶養について。 昨年...
-
母の年金が年額181万円なの...
-
ペイオフ後の実際の手続き方法 ...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
厚生年金保険料
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
無職だったことが旦那にバレるか?
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
免税のお金が返金されません
-
二重払いの年金はもどりますか
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
大学生の子供が、業務委託制の...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
元自衛隊員の年金・・・
-
基本給より多い欠勤控除
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
■年金手帳はいつもらえるのでし...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
父親が死亡後の各種手続きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、会社員の子どもの扶養家...
-
社会保険の加入が可能な賃金の...
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
厚生年金の扶養について。 昨年...
-
厚生年金入る条件に週20時間以...
-
夫が失業した場合・・・
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
●妻が亡くなった場合、遺族厚生...
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
-
個人事業主の妻(専業主婦)は...
-
主人の転職により、社会保険、...
-
現在、59歳公務員でH22年3...
-
厚生年金のことでご相談です。...
-
夫の扶養範囲内で働いている23...
-
健康保険 「被保険者と同一世帯...
-
会社を結婚退職しました。夫の...
-
扶養の壁のことを最近ニュース...
-
「国民年金第3号被扶養者関係...
-
厚生年金第三号について。
-
もうすぐ20歳です。フリーター...
おすすめ情報