No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夫の職業は何ですか。
自営業等なら、妻が働いていようが無職になろうが、夫には何の関係もありません。
妻が無職になれば、妻は自分で国民年金を納めるだけです。
夫が公務員やサラリーマンなのなら、5人未満の零細企業のサラリーマンでない限り、無職の妻は (年金保険料が) 不要イコール扶養です。
「第3号被保険者」といいます。
夫も夫の会社も妻の分まで払っていません。
では、誰が払っているかというと、厚生年金加入者全員、独身者も、共稼ぎなら夫も妻も、赤の他人の保険料まで負担させられているのです。
“不要イコール扶養”だのの制度を廃止し、サラリーマンの無職妻も自営業の妻と同じように、国民年金を払わせるようにすれば、厚生年金加入者全員の保険料がいくらか下がるのです。
No.3
- 回答日時:
夫が勤め人で厚生年金に加入しているのであれば「第3号被保険者」とする手続きをされているはずです。
まずは日本年金機構の公式WebサイトにあるQ&Aの以下の項目をお読みください。
https://www.nenkin.go.jp/service/yougo/tagyo/dai …
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 税金について詳しい方教えてください。 4人家族(こども2歳、0歳) 旦那 年収1000万円 私 専業 2 2022/04/02 17:30
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- 健康保険 現在主婦です。今年の1月から旦那の扶養に入っています。 今年の夏に出産をして、仕事は出産前に辞めまし 2 2022/11/29 13:02
- その他(税金) 税金 3 2023/01/12 11:51
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 食費 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな 1 2022/12/16 22:18
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2022年10月からはじまる社会...
-
「手続きを行う」について
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
ショートメールで届いたんです...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
基本給より多い欠勤控除
-
国民年金加入年齢が20歳になっ...
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
退職後の欠勤控除請求について
-
標準報酬等級の算出は3~5月?...
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
2年前納した後に就業したら払っ...
-
妻の年金手帳
-
国民年金の保険料一括前納した...
-
年金手帳何も書いてない?何処...
-
結婚相手が男子学生(22歳)と...
-
社会保険 住所変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金入る条件に週20時間以...
-
年金について
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
厚生年金の扶養について。 昨年...
-
国民年金→結婚して厚生年金?
-
厚生年金のことでご相談です。...
-
【厚生年金の受け取り額】いま...
-
バイトで給料が14万円の場合、...
-
個人事業主でも社会保険に入れ...
-
大学生バイトの娘の事で質問で...
-
昔の年金
-
夫が失業した場合・・・
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
会社を結婚退職しました。夫の...
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
-
失業保険を受給中に主人の扶養...
-
健康保険 「被保険者と同一世帯...
-
厚生年金について教えてくださ...
-
年金について,教えてください。
-
年収130万弱で年金・保険加...
おすすめ情報