dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

迷信といって一笑に付すこともできない家族の言葉を、食事のときに聞いた覚えのある方はいますか。
あなたはそれを今度はだれかに伝えていますか。

A 回答 (9件)

物の譬えの戒めね。


今は時がたち、自分に言い聞かせる時代か。
淋しいね。
目はつぶれぬよ。雷様が臍盗るとかいうのと同じか。
國が怖い、税金盗るのです。変換で「盗る」の字は身に染みるなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国の財政を回す血液として
税金を摂るのがいいでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 18:41

確かに子供の頃に親や祖母から言われた記憶はあります。


でも未だに目は潰れていません。

これは食べ物を粗末にするなと言う風習から来ています。
また米を作るのは大変な労力と時間を費やすから、米を作
る農家の人に感謝をしなさいと言う意味もあります。

地域によって違いますが、他には「川には神様が居られる
から、川でションベンをするとチ〇チ〇が腫れる」とか、
「新しい靴を履く時は必ず朝に履け」「霊柩車に出会った
ら、親指を隠せ。そうしないと親の死に目に逢えない」「
北枕で寝てはいけない」「靴下を履いて寝るのは自分が死
んだ時だけ」等の迷信があります。ただ誰に言う事はして
いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな迷信があるものですね。口頭で言い伝えられないもの、嘘でも伝えたいものなどさまざまですが、それは取捨選択すればいいのでしょう。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/16 11:37

こんばんは⭐︎


幼少期、祖母に言われていました。
農家の方が一生懸命に育てた物。
そして、子供に言い伝えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからも伝えてください
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/06 07:01

目が潰れるというのは迷信としても、


「米は大切な食べものだから一粒たりとも粗末にしてはいけない」
という、昔からの言い伝え(教え)ですね。

食べ物を粗末にするなと教えています。

https://wajikan.com/note/gohankobosu/

https://business-textbooks.com/superstition/#toc …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「和じかん」とは風流なタイトルです。参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 16:07

祖父母や両親に言われて育ちました。


お米はお百姓さんが毎日毎日お世話して出来るんだから粗末にしたらバチが当たる!って話がつづきました。
お蔭様で私の食べ終わったお茶碗はとってもきれいひと粒残らずです。
が、夫の茶碗は米粒だらけ(><)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでも「粗末にすると目の老化が早まる」とでも説き伏せてはいかがですか。ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 16:06

食事中はないなぁ


マナー悪いと箸ぶっ刺すぞって脅されるからw
まぁ、迷信は言われないなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そして「ナイフで切るぞ」と続きますか。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 16:05

子供の頃、父から聞いた覚えがあります。


父は、最後ご飯茶碗にお茶を入れ1粒残さずお茶と飲み干していました。
娘は好き嫌いが多いので、ご飯粒ではないけど「好き嫌いしたり食べ物を粗末にすると目が潰れるよ」と言ったことは何回かあります(*´艸`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご飯の茶碗にお茶をいれて飲むのは家庭内ならいい方法ですね。
これからも古風な言い伝えを伝承しましょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 16:09

小さい頃


ご近所に片目のおじさんがいまして
「おじさんはご飯残したから
片目が潰れちゃったの?」と
聞いたことがあります

おじさんは
「はは、そうだよ
 ご飯残したら
 おじさんみたいに
 目が潰れちゃうよ」と
笑って答えてくれたのを
覚えています

やっぱり本当だったんだと
思いましたね
あの頃

優しいおじさんですねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのころはそれを純粋に信じていた子供もいたのでしょう。
優しいおじさんでよかった。でも、ちょっと怒りたい気分を隠していたかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 16:04

迷信全般ではなく、それ限定ですか?



「ご飯粒を残すと目が潰れる」というのは、小学生の時に給食時間にクラスメイトの女の子から聞きました。「(ご飯)粒」と「潰れる」をかけたシャレ?かなと思いますが。w
でも私はそれ以来実践しています。今は目が潰れる云々というよりも、ご飯茶碗にご飯粒残ってる絵面が汚く感じてしまいます。何十年も綺麗なご飯茶碗を見てきた慣れでしょうね。
…これを今あなたに伝えています。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯をつぶしてつくるレシピというのもあるようです。
これからもいい習慣を続けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!