プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もし私が遅れたら、あなたは私を待つ必要はない。
If I'm late, you don't have to wait for me.

ですが、主節のほうをyou won't have to wait for me.にしない理由は何でしょうか?
If節中が現在形になる理由は分かります(時・条件の副詞節)が主節のほうが分かりません。
未来において、willを使わないで良い理由は何でしょうか?

A 回答 (3件)

現在形というのはある意味語弊があって、現在の事を示すような印象を持たせるのですが、実はそうでないことが多いです。



それは、法則性とか必然的にそうなる(その時点でも過去でも未来でも)こととか、一般的にそうなることとかを表すときに使います。ですから個人の行為などを現在形で表すと場合によっては習慣でやっているとかそういう風にとらえられたりすることもあります。

端的に言うとすれば現在形は現在の事より現在において事実と認識できるものに使われるといえるかもしれません。ただし、現在の事を表すこともありNo.2の回答のように100%うまく説明できるわけでもありません。
    • good
    • 0

たとえば Stephen King のホラー小説の映画版である Misery では、看護師の女性である怖い人が、自分が本気で恋している相手の男性に対して、


If I die, you die.
と脅し文句を言っています。これは
「私が死んだら、あなたも死ぬのよ」
ということですが、実際、男性はベッドに寝た切りであって、逃げようがないのです。そして周囲には誰もいないので、もしその看護師の女性が死んだら、男性は死ぬしかないのです。

このとき、
If I die, you'll die.
とは言っていません。

こういうのをいちいち「なぜ未来形にならないのか?」なんてことを言わず、その疑問は大事に頭に置いておき、そういう用例をこれから10年も20年も頭の中に蓄積していくのです。そのうちに本当のことがわかるでしょう。

こういうことをいちいち質問しても、ちゃんと答えられる人なんていません。答えてくれても、それが正しいのかどうか証明することもできません。
    • good
    • 0

will を使わない理由は2つあります。



① 一般的な話として。私が遅れた時は(いつでも)あなたは私を待つ必要はない。

② 具体的な話であっても、今日の午後とか明日程度のごく近未来の話であれば現在として扱い未来形を使わないことはしばしばあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!