dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司、同僚が人の悪口ばかりでかなり度が過ぎて具合が悪く何回か伝えましたがまた具合が悪いので、しばらく休みたいと思いますが、診断書取ったほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

勿論診断書を貰った方が、休む時は良いかと思います。


その方が、上司も納得しますし、そういう精神状態で仕事をさせるわけにはいきませんからね。
私も会社で悪口をたびたび言うお局様がいます。
本当に人の悪口を言う人の話を聞くことは、至極苦痛ですよね。
なので、凄く新鮮野菜の気持ちは良くわかります。
ゆっくり休んで、心を休めてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。ほっとします。今日は、怖くなるくらいの悪口でした。本当にしんどいため、上司には先程メールしてます。あまりのしんどさで鼻血が止まらなくなっています。

お礼日時:2023/07/07 21:27

診断書を提出して休むという選択がダメとは言いませんが、


だからと言って、休んだ後はどうします?

本当に反省してくれて、快適な環境になると思いますか?
休んだ後、職場に戻ってくればさらに陰口や嫌がらせの悪口言われるのは目に見えている気がします。

それでイヤになって辞めて転職?
転職先でまた悪口や陰口言われたらどうしますか?

要は、悪口などに影響されないような折れない心というか、強くなることが先決じゃないかと思うのですが、できますか?

簡単ですよ。
言われて傷ついたという被害者的(受け身)な考え方をする限り、問題の解決にはならないのです。

あなたが言われてるのではなく、彼らが勝手に言ってるに過ぎない、
悪口言ってるのは彼らが「アホ」だからと思えばいいだけの話です。

あぁ~、また始まった!アホが何か言ってる~、
みたいにあなたが「上目線で見下せば」、彼らのアホさは本当にアホに見えてくるから笑えちゃうんですよ。
心の中で見下しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。それが5回ほど、本人達には伝えてますがすぐに悪口聞かされます。会社の金もバンバン使って経費で落としてます。本物のバカでどうにもならないです。60.50の男女です。

お礼日時:2023/07/07 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!