dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、高校1年生です。
僕は4日前、好きな女の子(Mさん)からLINEで「○○くんさ、グループLINEに私の写真とか会話を送っているんだよね?」と記憶にないことを言われました。Mさんは一人称が名前ですか、「私」に変わっていたり、明らかに怒っていたのと、もしやってしまっていたら怖かったので、つい「ごめんね」と言ってしまい、「私、○○くんのことが怖いから、これから関わらないで欲しい」と言われLINEをブロックされました。
Mさんと僕との会話を送ったのは完全に別の人で写真に関しては誰が送ったのかが不明瞭です。
会話が送られていることを、僕がやったと思っておりクラスのTくんがMさんにインスタのDMを
使い送られていたことを言っていたそうです。
僕が怯えて言ってしまったのが悪いですが
Tくんには「お前が今事実のことを全部俺に言ったら先生に言ってお前が停学処分になるのを見逃してやる」と脅したのでTくんは僕に全てを話してきましたが、Mさんに伝えることが出来づらく、この前から
Mさんを困らせていたので、学校にいづらいのもあり、自主退学か休学を選ぶつもりです。どちらがいいと思いますか??

A 回答 (4件)

釣りにしてはつまらなすぎる。



事実は調べればわかるので、公開してだれがわるいかをはっきりさせればいい。

ブロックされたまでは、被害者のふりしているが、あなたが、Tくんをおどした時点で、犯罪ですから、あなたは加害者。

こんなことで、自主退学も休学もない。
早く全部打ち明けて、謝罪して、処分を受けるだけのこと。
    • good
    • 1

一回、『ごめんね』で、認めたみたいに思われてるので、あとから、過剰に避けたり、気にして休んだり、言い訳けみたいな事をすればするほどこっちが本当に悪い事をしたみたいになってしまいます。

そもそも悪い事は一切してないし身に覚えのない事で濡れ衣を着せられて、怒りたいのはこっちです。時間の流れに任せて今まで通り自然体でいたほうがいいと思います。そうすれば何かの時に誤解が解ければ仲直りの機会も出てきます。そこまで間違った思い込みで一方的に誤解されてるのですから、いつか分かってもらえれば良くないですか。そのためにも今までと変わらずに普通にしておきましょう。
    • good
    • 0

貴方のラインの履歴をMさんに確認して貰えば良いだけでは?

    • good
    • 0

気にしない気にしない


一々、休んだり辞めててはキリがない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!