
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
所得税はいくら給料から引かれてますか?
給与明細見たら色々記載ありますので、支給額から引かれている全ての項目や金額を細かく教えてください。
社会保険に加入されてるんですよね?

No.13
- 回答日時:
年収は約144万円となり還付される金額は約1,000円
最低時給1000円で働く15歳のアルバイトさんより安い給料なので、あなたの会社を普通の会社と言ってはいけません。「ブラック企業」「低賃金企業」「年収が低い会社」と言いましょう。
No.12
- 回答日時:
一般的に月々の源泉徴収額は多めと言われていますが、
必ず還付になるわけではなく、場合によっては
追納になることもあります。
サラリーマンなどの給与所得者が毎月徴収される
税額は源泉徴収税額表で規定されています。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
前年の所得税から決まったり10%定率だったりするのは
水商売やフリーランス等の方です。
もともと、12万円の月収で社保加入ですと月々の徴収額は
1000円以下なので、全額返ってきても1.2万円ほどです。

No.9
- 回答日時:
月給12万円は普通の会社ではない。
仮に時給800円の8時間労働で25日出勤したら月給16万円だ。
その月給なら時給600円計算になる
最低賃金を支払わない会社はいくらでもあるぞ
まず雇用形態を説明しないと
No.8
- 回答日時:
年末調整は 今年これだけ働いたから これだけの税金を払いました
来年もこれだけ働けるので先に税金を収めておきます
と言って収めたお金があります
所が思った以上に多く賃金がもらえて税金を多く支払う事になりました
昨年収めたお金では足りませんからその分年末に追加として支払います
というものです
貴方の場合 例えば年間の収入が144万 おさめた税金は14万 昨年も同じなら何も変わりません
今年結婚して扶養家族が増えたとか生命保険に入ったとかなら少し減って
13万になるかもしれません
その時は差額の1万の一割1000円が返ってきます。
No.7
- 回答日時:
年調は保険控除や医療費控除、扶養控除、基礎控除、寄付金控除・・・その他にも控除対象がありますが、おそらくあなたの状況ですと調整額の対象となるものは無いと思います。
シュミレーション× →シミュレーション
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 確定申告、年末調整に関する質問です。 質問① 昨年4月に入社して体調不良で1ヶ月で会社を辞めました。 5 2022/10/31 03:31
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- その他(お金・保険・資産運用) 12月のパート代1月の給与前日払い当年もしくは翌年の給与か 1 2022/12/17 10:55
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 年末調整 掛け持ちの仕事についてです。悩んでいますので回答をよろしくお願いします。 これからアルバイトと派遣の 3 2022/06/14 16:25
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
- 年末調整 派遣社員の年末調整、確定申告について教えてください。全くの無知ですみません。 A派遣会社で12/31 4 2022/11/30 06:54
- 年末調整 かなりお恥ずかしい事をお尋ねしますが、年末調整って厚生年金とか社会保険料がそのまま戻って来るのですか 5 2022/10/18 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
パートで働いているのですが、...
-
扶養で103万以内。教えてください
-
年末調整・源泉徴収について 去...
-
年末調整のこと教えてください ...
-
配偶者特別控除の収入欄について
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
会社で年末調整の申請を忘れて...
-
確定申告について分からないこ...
-
扶養で103万以内。教えてください
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
障害者控除について
-
年末調整は必要?
-
年末調整?
-
源泉徴収について パートのかけ...
-
年末調整の社会保険料控除につ...
-
年末調整で家族情報を入力する...
おすすめ情報
会社での社会保険などにはもちろん入ってますよ。