
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
残された道は公務員ぐらいです
知り合いはぎりぎりで公務員になって部長まで行きましたが
あくまでも京大現役で院生ではありません
院生は研究関連の企業に行くか 私学の講師として働くか
実家の後を継ぐかです
No.7
- 回答日時:
>…心が折れてしまいました。
28歳の院卒であれば専門性も身についてるはずですから、専攻分野と関係性のある職種を選んで就職活動をするのが普通では無いでしょうか?
就職活動って大変だと思いますが、そこで折れてしまう心の弱さの方が問題じゃないですかね?
社会人経験がなくったて22歳や24歳の大学生とは違った視点や話題があっても良いかと思います。面接官からそんなことを言われるってことは、単純に年齢の事だけを言ってるのではないと思います。
この回答でまた心が折れたかもしれませんが、貴方の魅力(売り)は22歳にはないプラス6年の人生経験では無いかと思います。
そのうちの4年?は大学院での学び(研究)や一般大学生では出来ない経験だと思います。
No.6
- 回答日時:
あなたのこれまでの院卒としての実績を活かせる企業へ
就職すれば特に問題ないような気がします。
そのような学業とは全く関係のない企業へ就職活動するようなら、
面接する側としてはそう思うこともあるのかもしれません。
28歳で実績がなくても、ただ働いているだけの人もいるでしょうし、
諦めるって何を諦めるのでしょう。
むしろこのような状況を想定できずに28歳になっていることが問題であって、
今はじまったことではありません。
ご自身のできることを頑張ってやるだけです。
新卒を欲しがる企業は大勢います。そこへ自分を売り込みましょう。
No.5
- 回答日時:
院卒ということは、何らかの研究に打ち込んでいたのですよね。
当然、その研究の関係するところへの就職ですよね。
そうだとすると、「28歳はもう実績残してる年だよねぇ」は、あなたの研究が、その企業にとっては評価されていないことを意味しますが。
研究とは関係のない企業なら、院卒は関係なくなりますから、普通の新卒と同じ扱いです。
そうなれば、「28まで何やってたの」になるでしょう。
あなたの思い描いていることと,現実にはミスマッチがあるように思います。
根本的に考え直した方が良いと思いますが。
No.4
- 回答日時:
28歳で新卒就活や正社員を諦める必要はありません。
もちろん、28歳という年齢が若い社会人より経験が少ないことは事実です。しかし、それだけが就職活動の妨げになるわけではありません。
28歳ならば、社会人経験がある人よりも、より高い学歴や専門知識を持っている可能性があります。また、社会人経験がない分、フレッシュな視点や新しいアイデアを持ち込むことができます。
面接官から「28歳はもう実績残してる年だよねぇ」や「社会経験ないからやっているか不安」と言われてしまったのは、あなたを落とそうとしているのではなく、あなたの経験や能力を評価しようとしているだけです。
面接官の質問に真摯に答え、自分の経験や能力をアピールすることで、あなたの価値を理解してもらうことができます。
諦めずに就職活動を続ければ、必ずあなたの希望する仕事に出会うことができます。
以下に、28歳で新卒就活や正社員を成功させるためのアドバイスをいくつかご紹介します。
* 自分の強みや経験を明確にする。
* 面接で自分の強みや経験をアピールする。
* 志望企業の研究をする。
* 面接の練習をする。
* 諦めない。
就職活動は大変なことです。しかし、諦めずに努力すれば、必ずあなたの希望する仕事に出会うことができます。頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
心を折らせている場合ではありません。
そういう言葉に対していかに上手く言い返せるかで、知性の反発力やメンタルヘルスのタフネスを探っているのです。ネガティブになるよりも、「こう言われたこう言い返せば良いのではないか」等を考えた方が建設的です。あと逆ですが面接では露骨に正直に話すのも手です。社会に出るのが遅くなったことを負い目に感じているからこそ、真摯に働きたい! という流れに持って行きましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 国立理系院卒28歳無職歴3年、人生をやり直したいです。 8 2023/07/21 12:34
- 新卒・第二新卒 国立理系院卒28歳無職2年が人生をやり直す方法について 9 2023/07/06 09:39
- 新卒・第二新卒 これって私が悪いんですか?公務員浪人生です。 学生時代からアルバイトしていたところから正社員させてや 3 2023/05/22 12:16
- 新卒・第二新卒 これって私が悪いんですか?公務員浪人生です。 学生時代からアルバイトしていたところから正社員させてや 4 2023/05/22 06:42
- その他(社会・学校・職場) 内定 3 2022/10/06 21:12
- 新卒・第二新卒 26歳で海外大学卒業予定、就職活動がとても不安です。 現在22歳の大学生男です。 元々Fラン大学に2 4 2022/04/01 13:35
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 就職 工学大学院を出た時点で28歳の留学生(男)に、就職の新卒採用枠はあるでしょうか? 将来日本で働きたい 2 2023/02/21 19:26
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。今のバイト先から諦めずにまた受け直せと言われました。そうするつもりで 1 2023/01/30 11:10
- 婚活 人生の経緯についてコメントお願い致します。 私は生き方が合っているのか?これでよかったのか!と不安に 5 2022/10/02 06:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
26歳学部卒で就職か、28歳修士卒で就職か
浮気・不倫(恋愛相談)
-
29才で新卒の男きました。大学院研究室から来たらしいが、あり得ますか?
新卒・第二新卒
-
28歳修士修了
就職
-
-
4
28歳、新卒
その他(社会・学校・職場)
-
5
大学院を28歳で卒業したと、ある人から聞きましたが、その人は、何年大学院に居たと思いますか?
学校・仕事トーク
-
6
国立理系院卒28歳無職2年が人生をやり直す方法について
新卒・第二新卒
-
7
28歳で理系院卒の職歴なしが人生をやり直せるでしょうか
新卒・第二新卒
-
8
29歳院卒の就職について
新卒・第二新卒
-
9
4年遅れの就活につきまして
就職
-
10
卒業時の年齢が29歳新卒の場合は大手企業に入れる可能性はあるか?
新卒・第二新卒
-
11
29で新卒は無理?
就職
-
12
30歳で大学院卒業の就職活動、新卒枠か中途採用か
就職
-
13
30代で大学院にいって研究者になれるのでしょうか
知人・隣人
-
14
27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか
就職
-
15
28歳で新卒採用は可能でしょうか?
いじめ・人間関係
-
16
27歳新卒の就職活動
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
転職、就職活動についての質問...
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
就活で留年理由(死別のショック...
-
通信制大学に通いながら新卒で...
-
2留の進路
-
院卒で就職する際は、2浪も3浪...
-
留年した場合の就職と面接について
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
部活に熱中し留年しました。
-
就職留年をして後悔していますか?
-
31歳新卒の就職先について
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
今年留年決定25歳、就職でき...
-
就職活動の時、3浪以上は新卒と...
-
大学院試験失敗→就職活動 の留...
-
高専専攻科で2留した男の就職
-
自主留年したときの就職活動に...
おすすめ情報
入学に二浪しております。(学力よりも入院していたため)
ありがとうございます
悲しいです
すみません
院専攻とはあまり関係がないんです...
ありがとうございます。
諦めずに頑張ります。