プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、22歳(男)です。
理系の学部にいましたが、将来なりたいものではなかったため中退しました。
来年から国立大学(夜間)の文系学部で勉強しようか考えています。夜間の理由は学費の安さと自分で昼間は働きながら通いたいからです。将来は海外営業、駐在など国際的に働きたいと考えているのですが、就職するときは28歳となってしまいます。この年齢での新卒採用は可能なのでしょうか? 
皆さんのご意見、アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

就職するときや、それまでに過ごす(勉強する)姿勢によるかと思います。



例えば、単に就職までの期間を伸ばしたいがために学生を続けて28歳を迎えて、自分は新卒ですから現役卒業の人と同じ土台ですよ~ みたいな空気だと、やっぱり若い新卒には負けると思います。

逆に、28歳までの学生期間を「年齢の面では確実に不利だけれど、その分普通の新卒よりも経験を積んで、より価値のある人材になるために勉強するんだ!」
という気合いで過ごして、なおかつそれをしっかりアピールできれば新卒とかそういうことにこだわらずとも良い印象を持ってくれる企業は多いのではないかと思います。

ただ、6年後に日本の状態がどうなってるかわからないですからね…;
どういう事情で学生を続けるのかわかりませんが、やりたい職種があるなら今のうちに入ったほうが良いと思います。
(どうしても希望する企業に入れなかったら、あとで転職するって手もあるし)
学生として勉強をするのと、実際に働いて揉まれて身につけるスキルって違いますし。
    • good
    • 3

新卒であることは、名義上正しいです。



だからといって、雇うかどうかは別です。

私が会社側だったら、そんな人は雇いません。

少なくとも年相応の経験をしてから来てください。

あなたが昼間にどのような、今後社会でいかすことのできる、
どのような仕事をするかで、あなたの卒業先の就職先は変わります。
    • good
    • 1

国際的に働きたいことと、文学部に行くこととどうつながるのでしょうか?


私には理解できません。

大学へ行って何を学ぶのか?
国際的に働くには何が必要なのか?


この2つは同一なものなのでしょうか?


また、それを学ぶには大学に行くしか方法は無いのでしょうか?


もう一度、問いかけてみる必要があると思います。
    • good
    • 0

はっきり言って、かなり厳しいです。



文系2部卒で28歳と1部の新卒22~23歳と比べて、同じような能力であれば、間違いなく22~23歳を採用します。よっぽど優れたものがあれば28歳を採用する可能性がないとは言えませんが。
理系にいて挫折して文系に入りなおすという姿勢も、プラス評価はされません。
挫折ではないと本人はおっしゃるでしょうが、企業側からは挫折に見えてしまいます。

文系学部の3回生への編入や転部の道はないのでしょうか?

後は、どうしても文系学部2部への再入学ということで、働きながらというのが変えられないのでしたら、その就労実績を武器にして転職という道もあると思います。
    • good
    • 2

>就職するときは28歳となってしまいます。

この年齢での新卒採用は可能なのでしょうか? 

大学院に進んで、修士課程2年、博士課程4年やって卒業すると、似たような年齢になります。

そして、28才前後で院を卒業した博士たちがどうなるかと言うと…
http://matome.naver.jp/odai/2133865469506625901

これは、大学院に進んで博士号を獲得したエリート達の物語です。

博士号も無しで、一般大学の夜学を出て大卒資格だけしか無いなら、彼らよりももっと悲惨な運命が待っているでしょう。

まだ「高卒(中退だと、最終学歴は「高卒」になります。大学に入った事は、すべて「無かった事」にされます。大学は「卒業できてナンボ」ですから)で22歳」の方が、働き口もあるし、そんなに悲惨な将来にはならないでしょう。

但し、給料は「最低レベル」になっちゃいますが、それでも「最後の8人の仲間入り」をするよりはマシです。
    • good
    • 1

不可能とはいえませんが、段違いに難しくなると思います。



企業に就職するつもりなら、いまから大学に入りなおすのは、やめた方がいいと思います。

そもそも、将来、国際的な仕事をするために、文系学部で何を学ぼうと思っているのですか?

語学とか経済学でしょうか?そのようなものなら、就職してからでも学べます。

日本の企業は、若ければ、大して専門技能がなくても雇ってくれるかもしれませんが、年齢が高くなってからの就職は、専門知識と経験がものをいいます。

外資系の企業は、日本企業と比べて、年齢にこだわる傾向は少ないかもしれませんが、その分、専門性をより強く求めると思います。海外の大学でMBAを取得して、外資系に就職する、というような道ならありそうですが、日本の企業ではMBAなどあまり重視しません。

一般的に言って、就職するための最強の資格は、若い新卒であること、次が専門知識と仕事の経験です。これを生かすには、理系の専門を全うして、なるべく早く就職するのがいいと思いますが。仕事の経験は、仕事をすることのみによって積み重ねることができます。学校では学べないのです。

国際的な仕事をする上で、理系の専門は、大きな力になると思いますが、なぜ「なりたいものと違う」といって理系から文系に転向されたのでしょうか?

理系の人が、就職してから文系の勉強をするのは難しくありません。しかし、逆は難しいです。1人で実験などできませんからね。私は文系ですが、理系の人がうらやましいです。
    • good
    • 0

国内企業に限定して、4大卒の人達と同等の就職活動だと


厳しいですね。
ただ、外資系であれば、どちらかと言うと中途採用が多い
ですから、能力次第だと思いますよ。

入学したらゼミやバイト先などを利用してコネクションを
構築することをお勧めします。

あと6年後日本はどんな経済状況なのか不安もありますが
若い方が日本で元気よく働ける環境があるといいと思って
います。

是非、頑張って下さい。
    • good
    • 0

不可能ではないでしょうが、現実問題としてかなり絞られてくると思います。

しかも夜間ですよね。昼間のストレート組と同じとは考えない方が良いです。

他の人と差別化できるような何かプラス点、年齢なりの強みがあると良いですけどねー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています