dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学中退して、働きながら医学部再受験を目指していた者です。いろいろ考えた結果、大学に戻ろうと思うのですが、
卒業時の年齢は31~32歳です。就職先はあるのでしょうか。
大学の就職課に聞いてみると、「どこかしら就職はできる」と言ってくれるのですが、不安です。
できれば、銀行や信用金庫系に行きたいのですが就職可能でしょうか?
就職先はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.4です。



どこの企業も新卒は26くらいまでしか採用しません。30超えたら未経験可の中途採用に応募するしかなくなります。

給料は新卒より高い額を提示されました。新卒と同じだと新卒扱いをしないといけないからだそうです。
    • good
    • 1

私は33歳で就職できましたよ。



新卒求人は無理でしたが、ハローワークの中途求人で従業員数300名程度のメーカーに採用されました。

現在はエンジニアですが、やはり機械科、電気・電子科あたりの就職率は高いですね。

新卒が夢見る大手は無理ですよ。そんなところ一社受けるくらいなら採用される可能性のある中小企業一社受けた方がマシです。
    • good
    • 2

これから大学にいくのだったら



薬剤師の免許とれるようにしたらどうですか?

アルバイトでも給料がかなり良いですし

募集も結構ありますよ

正社員でも待遇はよいでしょう

銀行系は難しいかもしれないですね、
    • good
    • 0

>就職先はあるのでしょうか?



選り好みしなければ、いくらでもあります。

>できれば、銀行や信用金庫系に行きたいのですが就職可能でしょうか?

あっ、選り好みするんですね(笑)

まぁ、普通の知能がある人ならば想像できると思いますが、

採用担当者に、22歳の新卒より32歳の中途半端な新卒を選んでもらう必要がある訳です。

22歳の人より優秀で、大学や就活で22歳の人より何倍も努力できれば、可能性は0ではないでしょうね。

22歳よりちょっと優秀で、ちょっと大学の勉強や就活を頑張ったくらいで、

わざわざ32歳を選ぶ採用担当者はいませんが。
    • good
    • 1

 学部によると思いますが、銀行系なら本体は厳しいと思います。


 系列のノンバンクとかなら就職できる可能性はあるかと(サラ金の取り立てみたいな仕事の可能性も)。

 さすがに新卒とは認識されないと思うので、背伸びせずに、先生のコネで就職するのが良いのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A