dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年目の社会人です。
数年前から夜寝られない(睡眠導入剤を飲んで寝ることもしばしば)、過呼吸や突然涙がでる、笑いが出る、家で一人で発狂する等の症状がありました。最近は朝起きると目眩がして食欲がなくなり、胸焼けや胃痛が酷いです。
前までは何があっても歯を食いしばって出勤していましたが、最近は気力も無くなり、遅刻しながら出勤しています。趣味も出来なくなりました。
何度も死にたいと思う事があり、未遂のようなこともしました。
限界が近いのかなと思いつつ、迷惑かかるし、みんなつらいのにと思ってしまいます。皆こんなものなんですか?
また、このような症状でも仕事を辞めてもいいのでしょうか。

A 回答 (8件)

何が原因なのか全然わからないけど、会社が辛いってことですよね。


勤務先がまともな会社ならそういうとき休職できますよ。なにも無理する必要はない。まずは産業医と面談。
有給で休んで、その先は欠勤だけど健保から傷病給付金がしばらく出るから何とかなって、そのうち職務に耐えられない奴はクビっていう就業規則に引っかかってクビになるけどそれは会社都合の解雇なのですぐに失業給付がもらえる。
そんなわけだから上記書いたことが成立するか確認して、いけそうなら病気休職すればいいよ。
そういうのがない中小だったらそのまま辞めるしかないかな。
    • good
    • 0

まずは、心療内科で、相談してみてください

    • good
    • 0

質問文を読み進めると、またずいぶんハードですね。


仕事を辞める辞めない以前に、やはり医療機関を受診するべきですね。
先生との相談もありますが、可能なら傷病手当をもらいながら休業ですし、そうでないなら辞めることになるでしょうね。

また親御さんは優しくて関係は良好だったりします?
仲が良いようなら全部吐き出して、助けを求めた方がいいです。
社会人を長くやっていれば、相応の答えが出るかも…です。

とにもかくにも、「病気」ですのでお医者さんへ。
    • good
    • 0

何度も死にたいと思う事があり、未遂のようなこともしました。



明日、精神科か心療内科行ってくだされ。
まずは、
医者に行って薬のんでからですね。

お大事に
    • good
    • 0

辞めても良いのでは、と思いました。


私は新卒の身分ですが行きたくない日はあります。ですが貴殿の場合は身体に過度なサインが出ています。ですので、このまま続けると身体に良くないのでは?と思ったので辞める方をおすすめします。
自分にも言えることですが、頑張り過ぎずに頑張りましょう。
    • good
    • 0

それが職場によるストレスと確定しているのでしたら直ぐにでも止めた方がいいでしょうね。



心身症的な症状が出ているのか鉄分不足なのか、いずれにせよこのままでは燃え尽きからの鬱になってしまうでしょう。

そうなると、最悪5年くらいは働けなくなるかもしれません。
    • good
    • 0

辞めて下さい。

    • good
    • 0

それが分からないほど頭がおかしくなってるのかな。


もう末期状態。一日も早く仕事辞めて休養してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!