プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

納豆を味噌汁に入れて食べるのが好きなんですが、納豆の成分って熱に弱いと聞きました。熱を通すことで、納豆にあるどの成分が破壊されてしまうのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

こっちの北国では寒い季節に納豆汁を作って良く食べます。


納豆はひきわりでも小粒でもいいですよ。すり鉢で納豆をよくすり
よくすった納豆に味噌をいれて一緒にすります。
具材は沢山入れます。きのこ類や豆腐や油揚げや里芋等入れてこの具材が煮えたら最後にすった納豆を入れます。納豆を入れてからあまり煮ると納豆の成分が無くなります。納豆を入れたら煮込まないことです。食べる時刻んだネギを入れて
寒い時は体が温まります。何杯でもたべれますね。
    • good
    • 1

ナットウキナーゼと言う活性酵素です。


熱々の炊きたてご飯もだめらしいですね、ご飯もお味噌汁も、ホッカホカでなく、、、ほかっ!程度に冷めてからはいかがでしょうか。
納豆汁はひき割りでないとですか?
普通の小粒納豆ならば常備してあるのですが、納豆汁美味しそうで食べてみたいな!
    • good
    • 0

納豆に含まれる酵素ナットウキナーゼのことを言っているのではないかと思われます。


酵素は加熱などで失活するからです。

しかし、納豆は加熱せずに云々は非科学的な話なので信じる意味はありません。冷やした状態で食べてもナットウキナーゼは失活します。


ナットウキナーゼは、「試験管の中では」血栓を溶かす作用が認められているんですね。
だから、納豆を食べれば血管の詰まりが解消されるのではと期待する人がいるのです。

残念ながら、どのような調理方法であれ、口から食べた食べ物から酵素がそのまま血液に移行し、作用するということはあり得ません。
酵素は加熱だけでなく、胃酸でも失活します。
牛乳にレモン果汁を入れたら分離した、という自家製カッテージチーズの作り方は多くの方がご存知でしょう。牛乳のたんぱく質がレモン果汁の酸で固まるからモロモロが作られます。
納豆も胃の中の胃酸で同じことが起きます。ナットウキナーゼは失活し、そして次にアミノ酸にばらばらに分解されます。
そうでなきゃ吸収できません。大きすぎて。

ナットウキナーゼをがんばって失活しない状態で腸まで送り込んだとしても、ナットウキナーゼが血管に入って血栓を溶かすということはあり得ません。酵素みたいなでかいものが血管を通れるわけがない。(そんなガバガバなことが起きるのだったら、もっと小さなサイズの腸内細菌および腸まで生きのびた病原体だって血管に入れることになってしまいます。)

実際、腸管カプセルなどに入れたナットウキナーゼサプリを摂取した実験では、血栓に何の作用もなかった、という結果が出ています。

ただし、納豆自体は血管の健康度に寄与する食べ物のようです。味噌も良いです。大豆を発酵させた食品だからではないかと考えられています。
両方とも適度な量であれば。
気にせず、お好きな食べ方で納豆を召し上がってください。
    • good
    • 2

体温近い猛暑日になると仕事中に熱中症気味になります。

肉体労働で空気が悪い、暑いから当然ではありますが熱がこもり汗があまりかけないのが問題だと思ってます。一度倒れてからこのような体質になってしまいました。おそらく自律神経の問題かと。似たような体質の方、改善方があれば教えてください。汗をかこうとすると身体が熱くなり気分悪くフラフラになるので困ってます。なんとか克服したいのですが。
よろしくお願いします。
    • good
    • 0

みそ汁に入れてグラグラ煮れば納豆菌とナットウキナーゼは失活しちゃいますけれど、その他の栄養はさほど影響は受けません。

これが失活しちゃったからと言って納豆の栄養がゼロになるわけじゃないのでそんなに気にしなくても。古くから納豆汁が食文化として根付いているってことはそれなりの効能があるってことだと思います。
    • good
    • 0

ナットウキナーゼです。



納豆は貴重なタンパク源です。
だいずに頂きます。
    • good
    • 1

別々に食べても、行くところは一緒。

    • good
    • 0

よくわからぬが、入れて食べずに御飯に掛けるとかをお勧めしたいですね。


味噌汁入れというのはあまり勧めない奇怪な食べ方に見える。
御本人がうまいと思うなら、
行けないとは言わぬがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味噌汁に納豆を入れるのは「納豆汁」といって、江戸時代より庶民に広く食べられた副食ですよ

お礼日時:2023/07/13 08:15

下記サイトによると、ナットウキナーゼ(血液をサラサラにする作用が期待される酵素)を除けば、納豆の成分は熱に強いようですよ。



【イチからわかる腸活】納豆は加熱すると、栄養効果は変わる? 
https://www.orangepage.net/ymsr/news/daily/posts …
    • good
    • 0

冷めたみそ汁、宮崎県の冷や汁ならいいのでは

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!