プロが教えるわが家の防犯対策術!

納豆の事ですが、加熱すると、ナットウキナーゼでしたっけ?何か、栄養が分解されるとか聞きました。私、朝に熱々のご飯の上に納豆を乗せるのですが、栄養分解されているのでしょうか?

A 回答 (6件)

熱々のご飯の上に乗せようが、栄養が分解されることはありません。


だって納豆にする過程ですでにかなり長時間蒸して加熱されていますし。

しかしおっしゃる「分解される」は納豆に含まれる酵素、ナットウキナーゼについての発言ではないかと思われます。
酵素は加熱などで失活するからです。


正直に言います、この話題にうんざりしています。
ナットウキナーゼは失活しようとしまいと、どちらでも気にしなくてよいです。
納豆は加熱せずに云々は非科学的な話なので信じる意味はありません。
冷やした状態で食べてもナットウキナーゼは失活します。
だからです。


なのになぜ、熱々のご飯に乗せないほうがいい、という迷信が広まっているのか?

ナットウキナーゼは、「試験管の中では」血栓を溶かす作用が認められているんですね。
だから、納豆を食べれば血管の詰まりが解消されるのではと期待する人がいるのです。

残念ながら、どのような調理方法であれ、口から食べた食べ物から酵素がそのまま血液に移行し、作用するということはあり得ません。
酵素は加熱だけでなく、胃酸でも失活します。
牛乳にレモン果汁を入れたら分離した、という自家製カッテージチーズの作り方は多くの方がご存知でしょう。牛乳のたんぱく質がレモン果汁の酸で固まるからモロモロが作られます。
納豆も胃の中の胃酸で同じことが起きます。ナットウキナーゼは失活します。

仮にですね、失活しないまま吸収できたら…。
たとえば腸溶カプセルにいれてサプリとして飲んだら?
「ナットウキナーゼに血栓を溶かしてほしい」、そう願う人はそう考えるかもしれません。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄
あーほんと無意味です。非科学的すぎてうんざりします。
酵素の主な成分はたんぱく質(だから酸で固まったり、加熱で固まったりする)です。
つまり、そのままでは腸管を素通りできません。アミノ酸にばらばらに分解されます。アミノ酸にまで分解されたら酵素としてはもう働くことはありません。

酵素みたいな巨大なものが血管に入れるわけがない。(そんなガバガバなことが起きるのだったら、もっと小さなサイズの腸内細菌および腸まで生きのびた病原体だって血管に入れることになってしまいます。)

実際、腸溶カプセルなどに入れたナットウキナーゼサプリを摂取した実験では、血栓に何の作用もなかった、という結果が出ています。 



ただし、納豆自体は血管の健康度に寄与する食べ物のようです。味噌も良いです。大豆を発酵させた食品だからではないかと考えられています。
両方とも適度な量であれば。
気にせず、お好きな食べ方で納豆を召し上がってください。
つまり気にせず熱々ごはんに乗っけちゃってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うんざりする程よくある質問だったのですね。お詳しいご回答ありがとうございます。他のご回答者様もありがとうございます。

お礼日時:2023/08/28 20:27

追記です。


卵かけご飯はあまり推奨できません。
卵の卵白は,納豆の栄養素の吸収を阻害します。卵黄だけなら良いでしょうが,フードロスの問題もあるので…
シフォンケーキで卵白をメレンゲとして大量消費するのであればアリかと(笑)
    • good
    • 0

納豆キナーゼは50度を超えると活性を失います。


正直なところあまり問題が無いと考えます。
1パックの納豆キナーゼを100%摂取したいというのであれば,その努力として,熱々のご飯にかけることはやめた方がいいと思います。
が!
実際どうの程度活性が落ちるのか!は分かりませんが,活性低下は10%程度であろうと予測します。
余談ではありますが,得たい効果にもよりますが,血液サラサラにしたいのであれば,納豆は夕食の方が効果的ですよ。
    • good
    • 0

以前テレビで見た情報だと、


おっしゃる通りで、熱々ご飯に乗せるよりも冷やご飯の方が比較した場合に栄養が分解されず摂れると実証されていました。
熱々ご飯と冷やご飯の比較ということだったので正確にどれくらい粗熱が取れたらというのはやってなかった気がするのですが、ご参考までに。
    • good
    • 0

納豆菌自体の耐熱温度は100℃を超えますので、腸内環境を整える意味では関係ありません。


血栓を溶かす効果があると言われているナットウキナーゼは少しややこしくて、失活温度は環境によって異なり、味噌汁に入れるような湿潤環境で長時間だと50℃程度なので失活しますが、ご飯に載せるような乾燥環境では70℃程度です。一口ずつ納豆を載せながら食べるような食べ方なら失活していないはずです。
    • good
    • 0

何分も煮込んだり焼いたりするのと、ご飯の上に乗せるのでは、熱の加わり方が全然違いますよ。

ご飯の上に生卵を置いても卵の色は変わらないでしょう? その程度。気にしなくていいです。

それよりも、納豆に生卵を合わせると、納豆の栄養の吸収を阻害するだとか分解するだとかで良くないと聞きました。加熱した卵と合わせるなら問題無いとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あ、私、納豆卵かけご飯で食べてます。良くないのですか。

お礼日時:2023/08/28 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A