dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳掃除の時に綿棒に消毒用のアルコールを少量つけるのって大丈夫ですか?
大雑把な質問ですみません!

A 回答 (1件)

私は自分で耳掃除をする時はまず「耳掻き」で耳垢を取り、その後、消毒の意味で「綿棒にアルコールを付けて」耳の中を掃除します。


それで何ともありません。
もう20年以上、それを続けていますが、何の問題も無いので、御質問者様の場合も大丈夫だと思います。

ただ、「一般人が取れる耳垢」というのは、本当に「耳の入り口の部分の耳垢」だけで、その奥にある耳垢は専門の「耳鼻科」そ受診して、医師に取ってもらう以外にはありません。
耳垢はためていると、何かの時に「炎症を起こすきっかけ」になります。
ですので、私は「1年に1回」は耳鼻科で「耳の奥の耳垢」を綺麗に取ってもらいます。

御質問者様も「耳の清潔」を心がけていらっしゃるのであれば、1年に1回は耳鼻科で「奥の方にある耳垢」を定期的に取ってもらうのが良いと思います。



以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな大雑把な質問にご丁寧な回答、本当にありがとうございます!
とりあえず軽く掃除して耳鼻科に行くことにしました。
実は既にちょっと痛いんです…。

お礼日時:2005/04/27 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!