dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【高1】molの体積なんですけど何で大体の数字(≒)で答えるんですか?
(写真の青)
整数で終わらないのは全部大体の数字で答えるのかとも思いましたが、今までの問題振り返ったらmolの体積を小数点つけて答えてるのもありました。
何でしょうね

「【高1】molの体積なんですけど何で大体」の質問画像

A 回答 (3件)

画像の分数の分母 6.0x10²³ は アボガドロ定数と云って、


問題によって 指定される有効桁数が違います。
質問の問題からは、有効桁数が2桁と 分かりますね。
同じ様な問題で 多いのが 6.02x10²³ 又は 6.022x10²³ です。
つまり 有効桁数が3桁や 4桁です。
もっと細かく知りたいときは 6.02214179x10²³ を使います。
    • good
    • 0

そうですね、画像の場合、


有効数字2桁で回答せよ
と指示がありませんか?
ちなみに、大学受験では有効数字を見落として回答した結果、点数を落とすケースが散見されます。今のうちに有効数字という考え方に慣れておくことを推奨します。
    • good
    • 1

>何で大体の数字(≒)で答えるんですか?



「有効数字」というものを習いませんでしたか?

問題文で与えられている数値の最小桁数が「4.5」「9.0」のように「2桁」なので、最終計算結果も「2桁」に丸めて表記するのが「お作法」です。

習っていないのなら、下記などを参考に。

https://eman-physics.net/math/figures.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!