
写真の英文についてですが、英文からはthe findingと矛盾するものは「held view」の同格である、青丸と赤丸のthat以下の2つの内容(和訳の赤線部と青線部)であると思うのですが、
日本語訳の赤線部を見ると「〜と表しており」と書かれていることから日本語訳からは、the findingと矛盾しているのは青線部だけと、英文では青線部と赤線部の両方と矛盾、日本語訳では青線部のみと矛盾しているとズレが生じてしまうのですが、この青線部はどう解釈すればいいのでしょうか?解説おねがいします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
お二人の回答者さんの仰る通りです。
つまりthe generally held view
(1) that bigger brains equal more intelligence
and
(2) that we are smarter than our prehistoric ancestors
ということであって、the generally held view の内容は (1) と (2) であるということです。すなわち、The finding は、(1) と (2) とを両方とも含んだ the generally held view と矛盾しているということです。日本語訳なんかに振り回されず、あくまで英文を読めばいいのです。日本語訳は、単に参考までについているだけであって、完璧だとは限りません。日本語訳が、誤解を生みやすいような書き方になってしまっているのです。もしもっと正確に、誤解を生まないように書こうと思ったら、日本語訳は次のように書くべきでしょう。
**************
~という発見は、
(1) より大きな脳はより知的であり、
しかも
(2) われわれは先史時代の祖先よりも賢いという、
この上の (1), (2) の内容を持つ一般的に抱かれている考えと矛盾している。
*************************
もっとわかりやすい日本語に意訳すると、次のようにでもなりましょう。
~という発見は、次のような通説と矛盾しているのである。すなわち
(1) 脳が大きくなれば、知性が高くなり、
しかも
(2) 現代人は先史時代の祖先よりも賢い
というこの (1), (2) のような内容の通説とは矛盾しているのである。
No.2
- 回答日時:
counter to以降の文すべてに矛盾しているということです。
この文は、人類が昔よりも賢くなっているという前提で書かれていて、科学的なものではないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文:意味と構文が分かりません 1 2022/04/10 14:25
- 数学 写真の(2)について質問なのですが、 青線部(解Ⅱの一行目)の書いてあることはわかるのですが、赤線部 2 2023/04/14 19:26
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
- 数学 写真の問題についてですが、 赤線部には「x=2で極小値0をとるので、f'(2)=0」と書いてあります 5 2023/04/26 13:59
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the afternoon と this afte...
-
議事録中、参加者リストの中で...
-
緊急!「最愛の父へ 息子より」...
-
写真に写っている英文が理解で...
-
多くの人々が彼は無実だと信じ...
-
英文について 彼女達は、オリジ...
-
find O C
-
As a result governments in ma...
-
ここでのlong enoughの意味
-
素敵なホテルでゆっくりリラッ...
-
英文について質問でござる
-
ラフカディオ・ハーン(小泉八...
-
以下甲と呼ぶ。
-
an economist by training はど...
-
join the dots は何を意味しま...
-
英文和訳をお願いします。
-
[ ]の語を並べ替えて英文を完成...
-
英語
-
生病
-
反罵日本同事的日文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
議事録中、参加者リストの中で...
-
in the afternoon と this afte...
-
以下甲と呼ぶ。
-
この英文は正しいですか? ・I’...
-
文頭がWishの時とWishingの時の...
-
一文の中で"it"を2回使うって...
-
この英文を訳してください Plea...
-
英文中への矢印記号の入力方法
-
英文の書類(推薦状等)を作成...
-
コンマを跨いで後ろから名詞を...
-
一般的に“available for”がよく...
-
役員の兼務状況
-
緊急!「最愛の父へ 息子より」...
-
「One or two」の後の名詞は単...
-
日本名水百選を英語で言うと?
-
He looks happiest when he is ...
-
whatever と強調構文を使用した...
-
役職の英語表記
-
英訳をお願いします。「無理を...
-
英語1950s の読み方
おすすめ情報