dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

利用停止されていたスマホの料金を払って30分経ったのに回線が復活しません!何でですか?
止められてから払うを繰り返していて強制解約されたんですかね?着信が出来ることは確認しています。
しかし、お金が無いから払えないのに遅延損害金とか言って割増請求される!
税金や後払いサービスや消費者金融などお金が無いから払えない人に割増請求される地獄のようなシステムですよね。払えないものは払えない。なのに友人からは「この貧乏人!俺の鼻くそを食べろ!」と言われる。溺れて苦しい人に石を投げてくる。嫌なことばかりされる。
結局自分を守れるのは自分だけ。他人は敵でしかない。

A 回答 (12件中1~10件)

ハイエンドクラス、フラッグシップモデルですよ。

←携帯回線止められた金持ってないスーパー貧乏人のくせに高性能の贅沢品買うとか金銭感覚狂ってますね。

どうせ買うならいっちゃん良い奴です。←スーパー貧乏人のくせに見栄を張るくだらないプライドだけは二人前ですね。

ここまできたら笑いすぎて息が詰まるわ
    • good
    • 0

スマホの料金を今まで滞納していたから



どうせ質問者のことだからiPhoneとかハイエンドクラスの金がかかるスマホとか使ってるんじゃないの?

スマホ料金すら出せないスーパー貧乏人はスーパー格安スマホがお似合いだよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイエンドクラス、フラッグシップモデルですよ。
どうせ買うならいっちゃん良い奴です。

お礼日時:2023/07/25 22:12

ええと。

通信会社に問い合わせれば良いじゃない。
自身で行動することで確実に解決する問題だろうと思います。

「それができないからここで聞いてる」
とか言わないようにね。
ここにアクセスできるなら、通信会社ともつながる。
    • good
    • 1

No.7の天竜川の竜です。




> 少なくともSoftbankとワイモバイルは利用停止中も電話の着信とSMSは受信できます。発進とネットは見れませんけどね。

Softbankとワイモバイルの利用停止は、他の電話会社・通信会社と違って、着信OK・発信のみ停止なんですね。




> サービスを止められている間も正規の料金が発生していることに腹が立ちます。通信を止めておきながら月額16000円まともに請求された時は頭にきて受付の女を怒鳴りつけて涙目にしてやりましたよ。

サービスを止めても、契約解除ではありませんし、契約中ですから、料金プランの料金はかかるんです。

サポートセンターなどの受付担当は、たいていは、派遣社員ですし(Softbankとワイモバイルの社員では無い)、また、受付内容は全部録音されています。
強硬なクレームを言ったでしょうから、これからは、理不尽なクレーマーとして要注意のマークされるでしょうね。
そして、料金締切日以後は、言い訳も区数に、また、有無を言わさず即利用停止になるでしょう。
    • good
    • 0

たくさん釣れたね。

よかったね。
    • good
    • 2

> 止められてから払うを繰り返していて強制解約されたんですかね?着信が出来ることは確認しています。



停められているのに「着信が出来る」という意味が分かりません。

● 止められた番号へ電話して「お客様の都合・・・」というトーキーアナウンスなら、解約一歩手前で滞納料金を支払えば通じます。
滞納料金を支払いは、バーコードの付いた請求書でコンビニから支払って、滞納の締切料金月が合致すれば30分~1時間くらいで開通します。(滞納の締切料金月が違うと、開通しないことが多い)。
また、金融機関の窓口から支払うと、手作業になるので、翌営業日になることがあります。

● 止められた番号へ電話して「使われていない番号・・」というトーキーアナウンスなら、料金未納による強制解約です。
料金未納による強制解約になると、滞納料金を支払っても開通になりません。
料金未納による強制解約の情報は、他の電話会社・通信会社でも閲覧が可能となるので、新規の契約には支障が出ます。
また、滞納料金が未納ならば、その未納分は債権回収会社に転売されるかもしれません。もし、転売されればある日突然知らない債権回収会社から請求が来るかもしれません。



> しかし、お金が無いから払えないのに遅延損害金とか言って割増請求される!
> 税金や後払いサービスや消費者金融などお金が無いから払えない人に割増請求される地獄のようなシステムですよね。払えないものは払えない

金が無いなら契約しないこと。
契約するから、料金を請求されるのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

少なくともSoftbankとワイモバイルは利用停止中も電話の着信とSMSは受信できます。発進とネットは見れませんけどね。
サービスを止められている間も正規の料金が発生していることに腹が立ちます。通信を止めておきながら月額16000円まともに請求された時は頭にきて受付の女を怒鳴りつけて涙目にしてやりましたよ。

お礼日時:2023/07/25 10:59

>結局自分を守れるのは自分だけ。

他人は敵でしかない。

そう思っているなら払うものはきっちり払っておけばよい。

君等の様なクズはなぜ義務を果たさずに権利ばかり主張するのか?
    • good
    • 0

>お金が無いから払えないのに遅延損害金とか言って割増請求される!



お金ないだけで、不払いが正当化できると思ってますか?
無銭飲食とか犯罪ですが?
    • good
    • 5

契約する時に、それに同意して契約しておいて


後から、この様な言い方は 正直どうですかね

契約事項を守れないのならば、解約するだけの事
    • good
    • 4

払えない人は使わなきゃいいだけですね


ならば請求も延滞も無い
良かったね
それで新たな支払いは来ないから滞納分に全力が尽くせる
これで解決
良かった良かった
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!