
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
梅干しを醤油漬けにする方法と塩漬けにする方法では、成分や風味に若干の違いがありますが、健康に対する影響はさほど変わりません。
塩漬けの梅干しは、主に梅と塩だけで作られます。梅干しの保存や長期間の食べられるようにするため、塩分が強く効いています。一方で、塩漬けの梅干しには塩分が多く含まれるため、塩分に気をつける必要があります。
一方、醤油漬けの梅干しは、梅干しに醤油を加えて漬け込む方法です。醤油の風味により梅干しに深い味が加わり、より食べやすくなります。ただし、醤油漬けの場合、梅干しの塩分は相対的に少なくなるため、塩漬けに比べて塩分を気にする必要が少ない傾向にあります。
健康に良いとされる成分や栄養は、梅自体に共通して含まれているため、基本的な栄養には大きな違いはありません。ただし、食塩(塩分)の摂取量や味による好みによって、塩漬けと醤油漬けの選択が異なるかもしれません。
どちらの方法で作るかは、個人の好みや食生活に合わせて選択してください。塩分に気をつけたい場合は醤油漬けが適しているかもしれませんが、風味を楽しみたい場合は塩漬けを選ぶと良いでしょう。また、自家製の醤油に添加物が含まれていないことを確認することも大切です。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>添加物の入ってない醤油
添加物の代表はエタノールです。これは醤油の表面に生える産膜酵母(世間ではカビと思っている)繁殖防止のためです。
醤油によってはエタノール、ブドウ糖、調味料、保存料(防腐剤)など入っているものもあります。
添加物の入っていない醬油はエタノール濃度が低いので梅漬けに使えば産膜酵母が生え、香味が悪くなる可能性があります。35度しょうちゅうかアルコール度数の高いウオッカを添加しておくのが良いと思います。
使い方として梅漬けを容器いっぱいに詰め、表面に酒を注ぎ蓋をします。
酒を使わない
表面をラップで覆い酸素を遮断します。これだとアルコールは不要です。
フルグラ等のチャック付き空気を通さない空き袋を容器代わりに使えば空気抜きが簡単です。私はフルグラの空き袋で梅干し(土用干ししないので梅漬け)を作っています。土用干ししないので簡単です。紫蘇は使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お漬物のアレンジ料理 3 2022/10/21 14:36
- レシピ・食事 行者にんにく味付け玉子 1 2022/05/12 15:57
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
- レシピ・食事 ごはんに合うおかずを作りたいのですが、この材料で何が作れますか? 卵、梅干し、キャベツ、大根、パプリ 5 2022/06/26 14:58
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- レシピ・食事 あなたが知っている梅干しの漬け方を教えて下さい。 おいしい梅干しの漬け方を教えて下さい。 2 2023/06/08 17:45
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 単体では好きなのに、混ぜると苦手な食べ物。無理しないで良い? 2 2022/04/14 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅干の瓶側に白いものが・・
-
梅干漬けのカビについて教えて...
-
道民の方に質問です。 行者ニン...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
銭湯で皮を剥いたままにする方...
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
2014年の賞味期限の春雨って食...
-
朝に晩御飯のおかずを作りおき...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
ぬか漬けでお腹をこわす?
-
朝、焼き魚を焼いたものを冷蔵...
-
今日の夜作るお味噌汁ですが、...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
煮込みハンバーグを作りました...
-
インスタントラーメンの残り汁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報