「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

1/5+4cosxの0→πまでの積分でtanx/2=tと置いたのですがどうやって範囲を変えたらいいのか分からないのとdxをどうやってdtに変えればいいのか分からなかったので教えてください

A 回答 (5件)

図の通り

「1/5+4cosxの0→πまでの積分でt」の回答画像5
    • good
    • 0

∫[0→π]dx=∫[0→π/2]dx+∫[π/2→π]dx


=∫[0→∞]dt+∫[-∞→0]dt

dx={2/(1+t²)} dt

https://kikyousan.com/mathmatics/calculus/triang …
    • good
    • 0

お書きの式はナンセンス(簡単過ぎ)に見える。

おそらくカッコの使い方がお分かりではないのだろうと思います。ま、それはさておき、

> どうやって範囲を変えたらいいのか

xが0→πの範囲を動くときにtがどんな範囲を動くか、を考えるだけです。tをxの関数だと思えばいいんです。

> dxをどうやってdtに変えればいいのか

置換積分は
  ∫... dx = ∫... (dx/dt) dt
とやるだけです。
 xをtの関数だと思って (dx/dt) を計算してもいいし、tをxの関数だと思って(dt/dx)を計算してから
  (dx/dt) = 1/(dt/dx)
を使ってもいいですね。
    • good
    • 0

ところで、前の質問は理解できました?


丁寧に教えてくださった方がいるのですね、私には不要ですが、せめてその方にはお礼を伝えるべきではありませんか?
    • good
    • 0

そのまま積分したらいいのですよ。


1/5の項はべき関数の積分、
4cosxの項はsinになりますよね。
tanを導入すると、積分範囲で発散するポイントがあるので、あまりよろしいアプローチだとは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報