
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
充電電流が一定の場合、バッテリの容量が多ければそれだけ時間が掛かります。
MacBook Pro が 96W なら、本体の稼働とバッテリの充電に必要な電流を供給するための電力が 96W ということになります。MacBook Pro のようなノートパソコンの場合、本体の動作電流とバッテリの充電電流は別々になっています。バッテリの充電電流は一定になっていますので、W 数が大きな AC アダプタ(充電器)を使っても変わりませんね。充電電流を大きくすればそれだけ受電時間は短くなりますけれど、過度の電流をバッテリに流すと発熱が増えて痛むことになります。それでバッテリを劣化させないような安全な充電を行うため、ノートパソコンは充電電流に抑えて充電を行うように制御されています。
ノートパソコンで AC アダプタを使う場合、本体の稼働電流とは別にバッテリに充電を行っていますので、バッテリの発熱は充電分しか発生しませんので、痛んだり劣化するようなこともありません。パソコンを使っている間に並行して充電ができますので、無駄な時間を使うこともありません。
スマートフォンでは、本体の電源はバッテリから供給されていて、そのバッテリには充電器から充電が行われています。いってみれば、充電器からバッテリを通して本体の稼働電源を得ている訳です。充電を行っている時にスマートフォンを使っていると、充電と放電が同時に行われるため、充放電の発熱が重複するためにバッテリが痛むことになってしまいます。従って 100% の充電を行ってから、充電器を外してスマートフォンを使う方法が一般的になっています。
そこで、充電を高速で行うためには、急速充電を行える充電器とスマートフォンの対応が必要になります。ただ、無暗に充電電流を増やしてもバッテリの電極が消耗して劣化してしまいますので、限度があります。スマートフォンの充電器が 20W なら、最大で 5V 4A ですからそこそこ速いことになります。充電電圧を高くすれば充電電流は増えますが、あまり高い電圧をかけてしまうとバッテリが確実に劣化するでしょうから、精々 3A 程度の充電電流になるような電圧に抑えているのではないでしょうか。
どれだけ充電電流を流せるかは、充電器と充電機器間で対応している電流に制限されますので、その制限以上の電流が流れる訳ではありません。
USB Type-C PD(Power Delivery) 対応の充電器は、5V/9V/12V/15V/20V/(48V) の電圧を供給可能ですが、スマートフォンの場合は通常 5V になっているのではないでしょうか。
はじめてのUSB [USB Type-C™ 及び Power Delivery規格入門]
https://www.marubun.co.jp/technicalsquare/10483/
最新の規格では PD 240W もあります、
USB PDとは?(USB Power Delivery)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …
No.4
- 回答日時:
>バッテリー容量多くなるどなぜ充電wも高くしないといけないのでしょうか
充電時間を短縮するためです。
>バッテリーの種類も同じなのに
ノートPCとスマホは同じリチウムイオンバッテリーですが形や大きさも容量も電圧も充電方式も違います。
>w高くして早く充電など出来ないんですか?
20wのUSB PDで充電されるものはそのように設計されているからです。96wを接続しても使えません。早く充電もできません。高い電力で充電するには放熱や基盤の配線などスマホ自体の設計をそれに耐えうるように1から作らなければなりません。バッテリー自体もそういうものにしなければなりません。高密度化されたスマホはそれが困難、またはコスト高になるからでしょう。
USB PDという規格は充電速度、つまり何十wとかはデバイスに依存します。使う充電器がそのデバイスのw数に対応しているか確認してお使いください。
No.2
- 回答日時:
別に早くしなければいけない技術的な理由はありません。
しかし同じ電力で充電するとき、容量が大きければ当然小さいものよりも充電に時間がかかります。利用者としては早い方がいいですよね。だからメーカーはできるだけ充電を早くしたいわけです。
そして逆に、容量が小さいものの充電を遅くしなくてはならない技術的な理由があります。
バッテリーには内部抵抗というものがあって、これが原因で発熱します。(詳しくはググッてください)
容量が小さければ小さいほど内部抵抗による発熱は大きくなり、その熱によってバッテリーの寿命の大幅低下、そしていずれは発火するでしょう。
なので発熱しないようゆっくり充電しなくてはならないのです。
10数年前は2.5w程度で充電するものが多かったようですが、現在は同じ容量でも100w程で充電できるものもあります。それは上記で上げた内部抵抗が小さい(=発熱が少ない)バッテリーの開発に成功したからです。
まとめると、
macbookの充電が早いのにスマホの充電が遅いのはなぜ?早く充電できないの?
→容量が小さいものに容量が大きいものと同じ電力で充電すると発熱し発火するから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 iPhone13promaxを30w急速充電器を使用するとバッテリーの最大容量の減りって早くなります 2 2022/10/09 15:32
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーを均等充電すると電圧は高くなる?低くなる? バッテリーを正常な電圧にまで 2 2023/08/08 21:08
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの初期補充電 7 2022/03/23 17:10
- バッテリー・充電器・電池 昨日機種変でiPhone 13 Pro Maxを購入して3年前にiPhone XRを購入した時の付属 2 2022/05/04 15:38
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- バッテリー・充電器・電池 電動アシスト自転車のバッテリー劣化 3 2022/12/18 14:04
- その他(車) 自動車のバッテリー充電について 4 2022/12/26 00:33
- iPhone(アイフォーン) iPhone8バッテリー結構減って最大容量84%です 充電するとなかなか充電されなくて1時間経っても 1 2023/08/06 12:07
- その他(車) ソーラー発電式の自動車用バッテリー補充電気は、出力電流何Aくらいあれば補充電効果があらわれますか。 12 2023/05/05 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
PCの充電について pcの充電が低...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
-
iPhoneを約2日間充電しっぱなし
-
パソコンの充電器について,65w...
-
レッツノートqvですが バッテリ...
-
携帯バッテリーのS端子の意味を...
-
モバイルバッテリーの充電時間...
-
パソコンがないのでUSB充電がで...
-
低電圧の充電
-
二年前、無くしたと思っていた...
-
「バッテリー充電の最適化」を...
-
パソコンバッテリーの過充電
-
バッテリーと充電器
-
12Vバッテリー2個の同時充電に...
-
充電器の接触が悪いのですかデ...
-
スマホが充電できない。
-
アンペアの意味が分かりません
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
-
PCの充電について pcの充電が低...
-
パソコンの充電器について,65w...
-
iPhoneを約2日間充電しっぱなし
-
パソコンがないのでUSB充電がで...
-
レッツノートqvですが バッテリ...
-
12Vバッテリー2個の同時充電に...
-
携帯バッテリーのS端子の意味を...
-
電気シェーバーは、毎日充電し...
-
モバイルバッテリーの充電時間...
-
iPhone 充電してるのに95%以上...
-
スマホ、タブレットの充電につ...
-
スマホ100パーセントなのに充電...
-
スマホが充電できない。
-
家のスマホに14時間も充電器を...
-
アンペアの意味が分かりません
-
低電圧の充電
-
電池を完全に使い切った充電式...
-
ノートパソコン使っています。...
おすすめ情報