
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大卒と高卒の違い、てのはありますよ。
大卒は、苛烈な受験勉強をして
います。
そして、大学でも勉強しています。
頭脳も筋肉と同じで、鍛えると
強くなります。
正直、大卒の人の方が、頭が
鍛えられている訳です。
頭が鍛えられると、人生を楽しむ
能力、人生を企画出来る能力
などが養えてくるのです。
単に私が学力が低すぎるというだけでしょうか
↑
学力、というのではなく
頭脳を鍛えたか否かです。
No.2
- 回答日時:
それは解らんよ
弓道サークルは趣味の集い。そこにキャリア差を
考慮する要素は本来ない
(そのサークルに入る為に学歴、年収、家柄職歴等の
キャリアに関する要素が必要な場合は別ですが)
貴方が学歴だと思うんならそうなんでしょう
比較対象の貴方の事もサークル仲間の事も詳細解らんのに
答えようが無い

No.1
- 回答日時:
学歴や学力とその人の人生の幸福度は全く違うかと。
他人と比べる相対的な感覚で生活していてもなんにもならないかとは思います。自分の幸せ、充実した時間に集中したほうが良いかとは思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人の弓道サークルに所属しています。 私は30歳から10年かけて段位が2段になりました。 新たに入 2 2023/08/12 23:21
- その他(悩み相談・人生相談) 地元就職を選択した場合、結婚は出来るのでしょうか? 春から大学3年生になる女です。 私の勝手な偏見で 4 2023/03/28 20:25
- その他(結婚) 地元就職を選択した場合、結婚は出来るのでしょうか? 春から大学3年生になる女です。 私の勝手な偏見で 2 2023/03/28 20:46
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 就職 今大学1年生です。 地元を離れて一人暮らしをしているのですが自分には向いてないな、地元にいるのが1番 8 2022/05/26 19:41
- 武道・柔道・剣道 弓道サークルで大卒の方は段位を持っています。 その方たちと同じ段位を持っていたら大卒になれる素養はあ 2 2023/02/06 22:42
- 学資保険 大学の就職実績をみたのですが、近くにある専門学校や地元の普通科の高校とあまり変わりませんでした 2 2023/05/30 16:22
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 婚活 結婚後の仕事 9 2022/09/21 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門卒と短大卒
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
「学歴不問」とは?
-
高専卒と短大卒
-
会社によっては、高卒者と大卒...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
短大・高等専門学校卒とは
-
去年短大卒業し、今年の春から...
-
最終学歴証明書について質問な...
-
社会人から専門学校へ・・・
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
海外の短大卒
-
将来の夢が歯科衛生士なんです...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
大卒でディーラーってどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報