
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
中古車で名義変更手数料39.800円ならかなり安いですよ。
本当にそんなに安かったのですか?
あまりに安いのでちょっと眉唾ですね。
ネットで掲示することが一般的になってからと言うモノの、
本体値札は仕入れ値より安く表示が常識です。
ですから中古車屋さんの名変手数料が4万足らずであれば、
販売店は大赤字です。
No.6
- 回答日時:
1500円とかは、名義変更の手数料。
自分で名義変更の手続きをした場合。
車屋さんとかになると、行政書士に丸投げするってこともある
行政書士に依頼するのだから、行政書士の費用がかかるからね・・・
高いから、自分でやる!といっても、名義変更ってミスできない手続きってこともあるから、車屋みずからがやるか行政書士に丸投げのどちらかしかないから。
あなたがやるって選択肢はない
名義変更の手数料を含みナンバーを取得する費用も含んでいるってことになるから・・・
中古車屋さんって車体本体は、安くても手数料が高いってことはあるからね・・・
手数料は店舗により異なりますから・・・
No.4
- 回答日時:
諸経費は、ほんと無茶苦茶ですよね。
車の値引きには、敏感なのに、諸経費には鈍感ですよね。
だから、総額提示になりましたよね。
ローンの金利
金利の数字だけではなく、保証料も取られることもあるからね。
金利の数字だけで判断せずに、支払総額を見て考えなくてはね。
ちなみにデジカメの購入しました。
まだ、高いときです。
電気さんで、もちろん交渉しますよね。
そして、次はSDカードです。
高かったよね。1万円ぐらいしたかな。
当然、いくら引いてくれるのゆと聞いたら、「SDカードの値切り、初めてです。」と言ってましたけど、「当たり前やろ」と言いましたけどね。
車の値引き交渉で終わってる人多いのかな。
1500円というのは、自分でしたらね。
車屋も行政書士に任せてるとこも多いからね。
その中に、車庫証明も入ってるのかも。
それでも、高い。高すぎるよね。
店に内容聞かな分からないよね。
私なら、納得いかなかったら「やっぱりやめときます」と言って帰るかな。
No.3
- 回答日時:
>ネット検索したら1.500円くらい…
それは、自分で軽自動車協会まで行って手続きする場合の、行政手数料だけです。
友人間売買で平日に時間をもてあそばしている身なら、それも不可能ではないでしょう。
百歩譲ってそれができる人だとしても、少なくとも軽自動車協会まで行くのに交通費がかかりますよ。
>以前購入した契約書…
個人間売買でなく業者からの購入なら、自分で手続きすることは事実上不可能です。
1.500円だけ払えば良い話ではありません。
その「名義変更手数料」にどこからどこまでの費用が含まれているか詳細は分かりませんが、申請書を書いて、ナンバーをもらったら付け替えるところまで、すべて人件費がついて回るのです。
他人に仕事を頼めば手間賃を払わないといけないのは世の常識で、これをボッタクリなどと言ってはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 車検・修理・メンテナンス 人から安く手に入れたムーブを構造変更にバンにしようと思っていますが、名義変更がまだであり、車検も7月 3 2022/06/28 22:15
- 郵便・宅配 ヤフオクで佐川急便の飛脚宅配便でしか送らない人がいます。(其れ以外は不可) なので切手一枚購入しても 4 2022/09/01 10:55
- バイクローン・バイク保険 個人売で、バイクを購入しました 取引画面で、自分の勘違いで名義変更をしてもらわずにそのまま陸送で送っ 2 2022/06/18 13:35
- 自動車税 軽自動車の納税証明書について。 3 2023/07/13 19:29
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買にて ネットで車の個人売買をしようとしています。 よく、名義変更まで3万円預かります。そ 8 2022/08/15 13:36
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージという会社の車検は安いでしょうか 3 2023/03/31 00:35
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
FLEXでハイエース注文された方...
-
プリウスの踏み間違いについて
-
日産・VR38DETT
-
ズバリ ノートとジュークは ど...
-
スズキ スペーシアは、すべて4...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
この部品は何て言いますか?
-
日産の合理化
-
新車購入時の自動車重量税について
-
車がどんどんスマート化しています
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
車や二輪車などにJANコードはそ...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
Z34とGTR34
-
自動車のトランスミッションに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Honda車のオイル交換
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
ネクステージで以前購入した契...
-
車欲しい
-
軽自動車を購入予定です。ハス...
-
価格が安く維持費も安く安全な...
-
軽四輪で 左後ろがスライドドア
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
1000kmを車で走るとガソリン代...
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
3速オートマのメリットは?
-
通勤に使う軽自動車について
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
頭の悪いモータージャーナリス...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
80ヴォクシー後期型ハイブリッ...
-
軽自動車NA車かターボ車か迷っ...
-
ハイブリッドカーの故障率について
-
ホンダ、ヴェゼルにするか、NBO...
おすすめ情報