プロが教えるわが家の防犯対策術!

輪切りの端のところに塩が吹いてそれがとても美味しかったのですが、そもそもなんで輪切りが珍しくなったのでしょうか?

https://www.google.com/search?sxsrf=AB5stBhGQP7m …

A 回答 (5件)

おいしそう


高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/05 08:55

>そもそもなんで輪切りが珍しくなったのでしょうか?


国産じゃなくなって、チリ産やロシア産から3枚おろしのフィレで冷凍輸入されてくるから。

そして
昔、塩鮭と言えば輪切りだったのではなく、贈答用の新巻鮭を家庭で輪切りにしていただけで、昔も魚屋の切り身の塩鮭は今の形のままでした。あなたの母親や祖母の技術問題。

もっというと新潟県村上名産の「塩引鮭」と、岩手県大槌や北海道日高名産の「新巻鮭」の分別がついていないのでは?
同じ塩鮭でも製法が違い、カット方法が違います。
https://ryoushichokusou.com/shiobiki-aramaki-sal …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/05 08:55

そうですか?


 塩鮭といえば三枚におろしたものを切り身にしたものがずっと主流でしたよ。魚の卸でも売ってるのは丸のままか今のような切り身でした。輪切りが出てきたのはそれよりずっと後、多分昭和の終わりごろから、サーモンカットという名前で出てきたはずです。これは塩鮭じゃなくて無塩のサーモンが出回り始めたころだと思いますけれど。
 参考の画像もほとんど「サーモン」「ステーキ用」ってありますし、塩鮭とサーモンを混同されているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混同ではないです。
たまたま画像検索で出た画像を貼ってるだけです。
質問にも端が塩が吹いて美味しいってかいてます。

お礼日時:2023/08/04 10:44

もしかすると、


尻尾部分が輪切りだと取りにくいとか、
今の切り方の方が皮部分を焼いたりし易いとか、
食べる時も皮を残す人が多いけれどその為とか、

意外なわけだったりするのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/05 08:55

店は一匹の冷凍された鮭をさばいてパックに盛り付けます


三枚におろして一切れ何グラムとグラムを決めて 
仕入れ値から利益を上げます
筒切りだとおなかの部分にあるトロが均等に取れないのです
昔はトロの部分なんて食べませんでしたが 最近は脂がのって美味しいとその部分だけ好む人が増えたからです
今筒切りで出しているのは鮒寿司ぐらいだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、URLのとおりまだ売ってはいるんですよ。

お礼日時:2023/08/03 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!