dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頃なのでしょうか?

A 回答 (2件)

日本への伝来は室町時代の末ごろにキリスト教の宣教師が持ち込んだのが始まりですが、しばらくは薬の一種として扱われていて高価な品だったため、一般庶民にまで喫煙の習慣が普及しだしたのは江戸時代の中期以降だと言われています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/08/05 21:43

江戸時代には、庶民も吸っていたようですね。

コロンブスがアメリカからヨーロッパにもたらしたらしいので、同じ時期なのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/08/05 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!