プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理の質問です。

(3)最高点から後半の傾きはgだと思うのですが、回答では-gのみです。
なぜでしょうか?

(4)運動の経路の式とは、右図の放物線の式のことでしょうか?

「物理の質問です。 (3)最高点から後半の」の質問画像

A 回答 (4件)

(3)最高点から後半の傾きはgだと思うのですが、回答では-gのみです。


なぜでしょうか?

意味が不明ですが、この運動が理解できていますか?
問題文の前半が本質です。

X軸方向には、なにも力が働かないので、等速直線運動
Y軸方向には、ーgの等加速度直線運動で、初速が徐々に減って頂点でとまって、今度は逆向きに落下します。

それぞれを、座標の向きに注意して、X、Yを、時間の関数で表現する。

(4)運動の経路の式とは、右図の放物線の式のことでしょうか?

そのとおりです。
    • good
    • 1

(3)傾きは(v0sinθ-gt)/v0cosθで全然gではありません。


前半は正、後半は負ですが時々刻々変化します。
-gというのは垂直方向(上が正)の**加速度**です。
これは常に一定です。
解説を読み誤っているのでしょう。
(4)問題に書いてあるとおりyをxで表せば良いのです。
y=v0・sinθ・t - (1/2)gt²
x=v0・cosθ・t
これを連立してtを消去すれば求まります。
    • good
    • 0

>(3)最高点から後半の傾きはgだと思うのですが、回答では-gのみです。


>なぜでしょうか?

質問の意味、意図が不明ですが、単純に「鉛直上向きを y 軸の正としているから」では?

>(4)運動の経路の式とは、右図の放物線の式のことでしょうか?

はい。
図は「x-y のグラフ」であり、問題文にはご丁寧に「y を x で表わした式」とまで書いてあります。
一体、何が疑問で質問しているのですか?
    • good
    • 0

(3)vy=v0sinθ-gt がt=v0sinθ/g以降でvy=v0sinθ+gtとなるのではないかという質問でしょうか。


vyは0<t<v0sinθ/gで減速していき、t=v0sinθ/gで0になります。vyは、v0sinθ/g<tで負の向きに速度が増えていくので、-gにしないと、vyの値が正の向きに増えていくことになり、小球が上に移動してしまいます。なので、tに関するvyの傾きは負でないといけません。

(4)おっしゃる通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!