dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月の子がいます。
昨日友人が同じくらいの子を連れて遊びに来たのですが、タンが絡んだような咳をしていました。先週39度まで熱が出て、それから咳だけが続いていると言ってました。
もし、移っているとしても潜伏期間があるはずなんですが、うちの子も時々コホコと咳をしだしたので心配です。熱もなく、元気ですが・・・。ここまで熱を出したこともなければ、風邪もひいたことがない(多分)ので、ドキドキしています。
病院を受診するほどではないのですが、これから連休に入ってしまうので、ちょっと不安です。
とりあえず様子をみようと思いますが、気をつけておくことってありますか?とりあえず、部屋の空気を入れ替えることくらいはしましたが・・・。

A 回答 (2件)

最近は空気が乾燥しやすいので、加湿を心がけてあげてください。


どうしても、咳が気になるようでしたら、咳だけなんですけどって小児科受診してもいいかもしれませんね。私の周囲でも結構「鼻水だけなんですけど」とか
で、早めに受診している人いますよ。
軽いうちに手をうっておくと、あとでひどくならずに済みますからね。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段なら、気にしないような咳なんですが・・・
でも、ひどくならずにすむかもしれないなら、そのほうがいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 17:35

お子さんが小さいうちは早めに掛かり付けの病院で受診した方がいいと思いますよ。


ウチの掛かり付けの先生は
咳や鼻水だけの場合でも
「喉が赤いから熱が出るかも、熱が出たら飲ませて」と言って
解熱剤や抗生剤を処方してくれますよ~。

子供って何故か、土日祝日夜に熱出すことが多かったりするし、長期連休に入る前にかかりつけの病院に行くのが一番だと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、早めに受診の方がよさそうですね。
小児科自体行ったことがないので、早めに行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!