
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
心拍200でしたとは、何でわかったの?普通はパニックになってそれどころではないのに。
他に誰かいたのかなどんなときに出たのかに寄りますが、今度出た時はためらわず救急車を呼ぶ。夜間でも構わない。
No.8
- 回答日時:
中学や高校1年生のときの心電図検査で
何か指摘されたことはありませんか?
また、心拍数はスマートウォッチなどで測定されましたか?
自分で脈をとりましたか?
頻拍は、健康な人でもおこることもあります
びっくりしたときや、テンションがあがったときや
運動したりときに頻拍になるのはもちろんのこと
安静時であっても自律神経の乱れ(ストレス)で
おこることもあります
過去の心電図検査で異常を指摘されたことがあった場合
早めに循環器内科を受診されることをおすすめします
心電図検査で異常といわれたことが無い場合は
また、次に頻拍が出た場合、あわてずに脈を測り
(近くに家族や親しい人がいる場合は測ってもらってもOK)
心電図が記録できるスマートウォッチをお持ちの場合は
記録してください
頻拍になっている持続時間や
何をしているときになったのかなどもメモして
循環器内科を受診されると良いと思います
頻拍のときに呼吸困難・めまい・失神などの症状があった場合は
すぐに受診なさってくださいね
No.7
- 回答日時:
私は看護師をしてました。
今朝の話ですか?実際に200回手前だったかは定かではないですよね?
思い当たるストレスあるでしょうか?
心疾患だと思っていても精神疾患だったという事はあります。
年齢的に女の子は思春期が上がってますが、その名残がきてる不安定な状態も考えられます。
深呼吸しながら歩けたという事は、一時的なストレスか精神疾患ではないかと考えられます。
極度に不安な事、日常生活内で最近から負担になり始めた事、苦手になった共通項のある場所などの条件はありませんか?
今後も同じ症状があれば、受診されて下さい。
他回答者さんも仰ってますが、最初から総合病院規模の病院へ行くと、診察料とは別で¥7700負担が生じます。
全体文から私は心疾患の可能性の方が低いと読み受けましたので、思春期の名残か、精神疾患か、緊急性は低い状態だと思います。
まずは身近でできるストレス解消をしてみて下さい。心疾患だとしますと、歩いたり軽い運動をしても改善はしません。
気持ちが疲れていると感じたら頭を真っ白にしてボーッと過ごす時間を作り、経過を観てみて下さい。
不整脈は若くて健康な人にも起こりうる状態なので、必ずしも異常とは言いきれません。
ご自宅に血圧計あれば、同じ状態が出た時に測定してみて下さい。
お大事にどうぞ
No.5
- 回答日時:
不整脈は大学病院か大きな総合病院の循環器内科の受診をおすすめし
ます。
大きな病院には、循環器専門医や不整脈専門医等の専門医が沢山在籍
しています。
18歳だと高校生かと思いますが、先生は教科毎の教師免許を持って
いると思います、それと同じに医師免許が有れば、歯科以外は何処を
診察しても医師法違反にはなりません。
現在は各診療科ごとに、経験や知識が各学会に認められた医師が専門
医です、専門医を育てる医師が指導医です。
不整脈では服薬で済む場合と、不整脈の発生場所をレーザー光線で焼
いて止める方法(カテーテルアブレーション手術)や、脈拍数200を
越えると心房細動になると血液が全身に送れなくなるので、AEDと同
じ働きが有るペースメーカーを肩と乳房の間の胸に埋め込んで使用
する物も有りますので通院出来る大きな病院のホームページで医師の
資格や治療実績等確認してから受診してどうでしょうか。
・・・・・追伸200床以上のベットが有る病院では健康保険以外で
紹介状なしで受診すると7000円+消費税が掛かりますが、街の
クリニックで一度受診して紹介状を書いてもらい再度受診するには
診察料+紹介状料金と受診した病院でも料金が少し掛かりますので、
私は直接受診します、紹介状が無い場合でも病人なので診察はすると
思います、私は一度医師に聞いた時は、紹介状が無いから診察しない
で断った時に例えば倒れられたら困りますので診察はしますと言って
いました。高額料金は労働厚生省の指導で簡単な病気でも大きな病院
に患者が集中しない方法の一つです。
No.4
- 回答日時:
はい。
重篤な疾患をはらんでいる可能性もあるので病院に行ってください。
何をした時にそうなったのかが書いてないので分かりませんが、何もしてない安静時にそうなったのなら尚更おかしいです。
不安だとまたなる場合があるかもです。
心療内科などが入ってる総合病院などに行ってみた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホールでやってから皮?が...
-
何か月受診しないと「初診料」...
-
軽く追突されました。病院に行...
-
外耳炎とお風呂について
-
首のしこり
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
ケロイド体質ってなんですか?
-
様式8号の医師証明欄について
-
病院、経理の募集。採用される...
-
減価償却の耐用年数について
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
補欠合格について
-
患者の収容施設のない診療所は...
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
面接での病院の呼び方
-
救急搬送~処置室での治療・処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホールでやってから皮?が...
-
何か月受診しないと「初診料」...
-
汚いかもしれませんがすみませ...
-
糞石や膵石って見つかっても放...
-
比較的患者の少ない日(外来)
-
アロディニア異痛症
-
転んで打撲。その後時々悪寒が...
-
男性に相談です
-
人差し指がパンパンに腫れてま...
-
おしっこのバルーンをいれもろ...
-
糖尿病と障害者年金の申請
-
生理が遅れてます。病院受診し...
-
接骨院から整形外科へ
-
病院がお休みですが40℃ちかい熱...
-
胸が痛いです・・・・
-
朝起きたら声が出なくなりまし...
-
大人の40度超の熱はよくある事...
-
エレベーター酔い
-
27歳重度のメンヘラです。食欲...
-
指の痺れが1週間ほどあります
おすすめ情報