アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。私は現在、大学4回生の男性です。児童福祉関係の仕事に就きたいと考えています。とくに児童養護施設で働ければ、と考えているのですが、実際に現場で働いている方やよく知っている方にその様子や待遇(長男ですので給与に関しては気になるところです)、採用についてなどをお伺いしたいと思います。ご存知の範囲で結構ですので、よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

福祉業界全般に言えることですが、児童養護施設は特に、簡単に言えば「精神的にも肉体的にもつらい」職場だと思います。



児童一人一人の生活背景や家庭環境をふまえたうえで常に真剣に向き合わなければならないし、自分がどんなに熱意・誠意を持って対応しているつもりでも児童の暴言や行動(万引き癖がある子等)に、「分かってくれない」、「裏切られた」と落ち込むこともあるかも知れません。
また、施設での生活が、大げさに言えば児童のその後の人格形成にまで深く関わってくることもあり、職員に求められる役割は非常に重要です。

もちろん、やりがいも十分にあり、すばらしい仕事だとは思いますが、質問者さんが「自分は児童養護施設でこんな風に仕事をしたい、子供たちとこんな風に関わっていきたい」という想いがある程度明確でなければ、ご自身のためにも児童系でも他の職種の方がいいのではと、勝手ながら思います(偉そうですみません)。

待遇については、やはり施設系で、一般企業等に比べると高待遇というところは少ないでしょうね。でも法人によって様々ですし、社会福祉士や保育士等の資格を持っていれば資格手当てがつく場合もあります。

就職については時間にある程度余裕があれば、今からでも児童福祉系の職場を色々見学してみるとか、施設ならボランティアをさせてもらうと、雰囲気や実際に働いている人から話が聞けて良いかと思います。
運がよければボランティア先の施設で採用情報が聞けたり、採用の話をもらえたりする場合もあります。(実習やバイト先の施設に誘われて就職する人は結構多いです)

長々と書いてしまいましたが、今描かれている希望や熱意を大切に、がんばってください。
    • good
    • 6

こんにちは。


ご質問の件ですが、児童福祉関係の施設、それも児童養護施設となると、求人そのものがとても少ないですよ。
これは「施設の絶対数が少ない」「異動(退職者)が少ない」という事情によります。

児童養護施設では、特に「子どもの成長を継続的に担ってゆく必要がある」とされます。
したがって、この観点上、比較的長期に亘って同じ子どもをサポートしてゆく、ということが多くなります。
すると、結果として、異動や退職者が少なくなります。
ですから、「新規求人もほとんど見つからない」という実態になってしまいます。
さらに、同様の観点から施設への住み込みも要するので、かなり厳しい面が多いと思います。
ちなみに、保育所や障害児施設などの就職のほうが、同じ児童福祉関係でもはるかに求人がある、というのが現状です。

待遇は、社会福祉法人立であれば、大差はありません。
これは、施設の規模等によって、行政から入ってくるお金が一律に決められているためです。
入ってくるお金が一律に決められている以上、その施設で働く職員の給与も、必然的に枠が決められてしまいます(学歴・年齢等とは関係無しに)。
ただ、一応の目安として、大卒初任給で税込18万円前後とされていますので、参考にして下さい。
なお、昇給等は期待しないほうがよいと思いますよ。これまた、行政の動きに左右されるためです。
また、退職金制度については、必ず、独立行政法人福祉医療機構の「社会福祉施設職員等退職共済制度」(法定のものです。)に法人が加入(任意加入ですが、大半の社会福祉法人が加入しています。)しているかどうかを確認して下さい。
そのほか、給与面では、「結婚後は共働きの形にしてゆかないと、子どもを育てるのはかなり厳しい」という実態がありますので、申し添えておきたいと思います。

率直に言いますと、施設関係はおすすめしません。
できれば、公務員関係(児童相談所等)をめざしたほうが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
予想より厳しい現実を客観的にいただいて身の引き締まる思いです。ご意見を参考にさせていただき、今一度、真剣に考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/05/01 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!