アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いい歳のおじさんです。
学歴ありません。
地理のこと何も知らないのが恥ずかしくて、受験も何もしなにのに、地理Bを買おうかなと思っていますが、おかしいですか?
他に良い本があったら教えて下さい。

A 回答 (9件)

Youtubeで10分程度の動画で地理総合があるので見ながらメモとると一通り学習したことになりますね。

まあ参考書又は教科書あるとベストですが。地図帳(本屋の高校コーナーにある)一冊は持っているといいでね。地理好き人間は地図好きからスタートしています。
    • good
    • 0

本を買っても、中々勉強しませんよ。



勉強してこなかった人は、
読書が苦手ですからね。

NHKの高校講座がお勧めです。
    • good
    • 0

高校の地理科目は、「地理A」「地理B」から、「地理総合」「地理探究」に変わっています。

「地理総合」は必修科目です。

新しく教科書や参考書を買うなら、「地理総合」から始めるとよいでしょう。学校の授業で使用している「副教材」「資料集」の類もお勧めです。

https://www.teikokushoin.co.jp/high/
https://www.ninomiyashoten.co.jp/item-cat/teachi …
https://toho.tokyo-horei.co.jp/shop/goods/index. …

また、地理関係の入門書や啓蒙書、雑学本の類が多種多数出ているので、書店で手に取って見比べることをお奨めします。

-----------------------------------

■高等学校 学習指導要領(平成21年告示)

教科:地理歴史
 科目:世界史A 標準2単位
 科目:世界史B 標準4単位
 科目:日本史A 標準2単位
 科目:日本史B 標準4単位
 科目:地理A  標準2単位
 科目:地理B  標準4単位


●第1 世界史A
●第2 世界史B
●第3 日本史A
●第4 日本史B

●第5 地理A
1 目標
2 内容
  (1) 現代世界の特色と諸課題の地理的考察
  (2) 生活圏の諸課題の地理的考察

●第6 地理B
1 目標
2 内容
  (1) 様々な地図と地理的技能
  (2) 現代世界の系統地理的考察
  (3) 現代世界の地誌的考察

-----------------------------------

■高等学校 学習指導要領
 (平成30年告示、令和4年度第1学年から実施)

大学入学共通テストは令和7年度試験(2025年)から変更
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7/

教科:地理歴史
 科目:地理総合  必修・標準2単位
 科目:地理探究  選択・標準3単位
 科目:歴史総合  必修・標準2単位
 科目:日本史探究 選択・標準3単位
 科目:世界史探究 選択・標準3単位

●第1 地理総合
1 目標
2 内容
 A 地図や地理情報システムで捉える現代世界
  (1) 地図や地理情報システムと現代世界
 B 国際理解と国際協力
  (1) 生活文化の多様性と国際理解
  (2) 地球的課題と国際協力
 C 持続可能な地域づくりと私たち
  (1) 自然環境と防災
  (2) 生活圏の調査と地域の展望

●第2 地理探究
1 目標
2 内容
 A 現代世界の系統地理的考察
  (1) 自然環境
  (2) 資源,産業
  (3) 交通・通信,観光
  (4) 人口,都市・村落
  (5) 生活文化,民族・宗教
 B 現代世界の地誌的考察
  (1) 現代世界の地域区分
  (2) 現代世界の諸地域
 C 現代世界におけるこれからの日本の国土像
  (1) 持続可能な国土像の探究

●第3 歴史総合
●第4 日本史探究
●第5 世界史探究

-----------------------------------
    • good
    • 0

地図を買い見るとか、子供用とか結構面白いです

    • good
    • 0

うちのトイレには「知図帳」という本が置いてあります


半分は本物の世界地図帳ですが、もう半分は地理に関する雑学が色々載っていて、特に世界遺産が詳しい
地図の方にも世界遺産の場所が特筆されています
これをトイレで毎日数年間見続けていますので、世界遺産の場所と名前には随分詳しくなりました
天文学が趣味で、星座と神話、星占いに関する本も置いてある
するとこの知識がガールズバーで結構バカ受けします
年寄りなので何か尊敬を呼ぶ知識がないと相手にされない
    • good
    • 0

全然おかしくないですよ


私も結構いい年になりましたが
不思議な事に昔は勉強が嫌いで学生時代はよく赤点をとっていた口なのですが

ここ数年色々な事に挑戦してみたい意欲が湧いてきています

地理Bもいいとは思うのですが先ずは御自分の住まわれている地域の地図を購入してみて色々発見してみるのも楽しいかと思いますよ
    • good
    • 0

地理Bは自然地理(気候・地形など)・人文地理(産業,人口,都市など)に大別される分野別の系統地理と、諸地域の地誌学習を柱にして、事例も扱いますから楽しいと思います


グーグルマップと並行して学ばれるともっと楽しめると思います
私は古地図を見るのが好きで今の地形と見比べています
「地理」の回答画像3
    • good
    • 0

おかしくありませんよ。


よい考えだと思います。
高校の教科書ってほとんどの人が
見たことがあるのが理由だと思うのですが、
どこにも見れるところがありません。

見たいと思えば、
高校に言って見せてもらうか
買うしかないのです。

自分も理科(物理とか化学)の教科書を
どうそても見たいことがありましたが、
あまりに基本的な内容と思ってしまってか、
入試で何回も見たとかの理由で、
見たいと思った時には、
捨ててしまっているんですね。

ということで高校の教科書を後生大事に持ってる人って少ないのです。
(’中学校の地図とか教科書は捨てずに持っていたりします)

高校の教科書は在校生以外、誰も持ってませんので、ぜひ買ってください。
    • good
    • 0

正解です!地理Aではだめです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A