プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地理学に詳しい方に質問です。通信教育の大学で出た課題に手も足も出ません。
「複数の地理事象を、絶対分布図と相対分布図によって2枚の地形図に表せ。2つの分布図から導き出される仮説を述べよ。」
・・・これって具体的にどのような地理事象(データ)を用いて作ればいいのでしょうか。どんな地理事象が考えられるでしょうか?
アドバイスお願い致します。本当に困ってます。

A 回答 (3件)

絶対分布図は分布図の中で、ドットマップや等値線図などのように実数の分布を示す地図。



相対分布図は分布図の中で、図形表現図や階級区分図のように図形の大きさや彩色・模様などによって相対比較を容易にさせた地図。
だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れました。どうもありがとうございます。
なるほど、実数を表すのが前者、相対数を表すのが後者だということですね。
私にとって良い情報です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 22:46

それぞれの語句説明はNO1のかたの通りです。


例えば東京都23区にしましょう
複数の地理事象・・・・夜間人口(居住地域)と商業売り上げしてみましょう。
絶対分布図では、実際の人口に従って等値線図を引き(同心円の中央ほど、口が多い)、大規模売り上げ商店をドットマップで表します。
相対分布図では、実際の人口に従って区をいろいろな色に塗り分け(低→寒色、高→暖色)、さらにそれぞれの区の商業売り上げを円にして示します。(少ない→小円、多い→大円)
そうすると、絶対分布図では、具体的に人口が集中しているところや大型店舗が場所として現れるために、二つの地域が異なる場所になることがわかります。(鉄道沿線、特に乗換駅前は商業売り上げ)少し離れると人口が集中。
相対分布図は千代田区と練馬区の違いといった区ごとの特徴が見えます。

というようなことをやってみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事が遅れました。どうもありがとうございます。
とても実際的なアドバイス、本当に助かります。さっそくトライしてみます。
ちなみに、絶対分布図の等値線図の書き方とはどのような方法で行えば良いのでしょうか。宜しければアドバイスお願い致します。参考になるHP等がありましたら自分で読みますので教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2007/10/20 22:52

私の知識で答えましたので、HPは参照していません。


絶対分布図は実際にその土地のデータを収集するしかありません。
あなたの住んでいる地域のデータが良いと思います。
実際に地図に数値を記入して(35、48など)その数値の間に分布図の線(等高線みたいなやつ、30、40などきりのいい数字)を記入していきます。
最近の高校生用の地理ワークブックには練習問題があるものが多いですが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもわざわざありがとうございました。
いろいろ調べていくうちになんとなく分かってきました。貴重な指針を与えて頂きまして本当に助かりました。
実は中学・高校教員資格を取るために大学に通っており、残り一科目がこの課題だったんです。この課題に人生がかかっていると言っても過言ではありません。
教えて頂いたように取り組んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!