
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
【5年経過するまで、免許を受けることはできないものと考えられます。
】宅地建物取引業法によると、
例えば、法人の役員が不正の手段により第三条第一項の免許を受けたときにおいて、法人が免許の取消しを受けた場合においては、【その取消しの日から五年を経過しない場合においては、免許が与えられない】ことになっておりますので。(宅地建物取引業法第5条第1項第2号、第66条第1項第8号参照)
【参照条文】
●宅地建物取引業法
(免許)
第三条 宅地建物取引業を営もうとする者は、二以上の都道府県の区域内に事務所(本店、支店その他の政令で定めるものをいう。以下同じ。)を設置してその事業を営もうとする場合にあつては国土交通大臣の、一の都道府県の区域内にのみ事務所を設置してその事業を営もうとする場合にあつては当該事務所の所在地を管轄する都道府県知事の免許を受けなければならない。
(免許の基準)
第五条 国土交通大臣又は都道府県知事は、第三条第一項の免許を受けようとする者が次の各号のいずれかに該当する場合又は免許申請書若しくはその添付書類中に重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠けている場合においては、免許をしてはならない。
二 第六十六条第一項第八号又は第九号に該当することにより免許を取り消され、その取消しの日から五年を経過しない者(当該免許を取り消された者が法人である場合においては、当該取消しに係る聴聞の期日及び場所の公示の日前六十日以内に当該法人の役員であつた者で当該取消しの日から五年を経過しないものを含む。)
2 (略)
(免許の取消し)
第六十六条 国土交通大臣又は都道府県知事は、その免許を受けた宅地建物取引業者が次の各号のいずれかに該当する場合においては、当該免許を取り消さなければならない。
八 不正の手段により第三条第一項の免許を受けたとき。
2 (略)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 至急 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/men 2 2022/03/23 22:18
- 運転免許・教習所 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo 1 2022/03/24 06:01
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- 運転免許・教習所 本免試験について 2 2022/07/11 17:45
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- 就職 教員免許を取得したけど今は全く関係ない一般企業に勤めているかた。 面接などでなぜ免許を取ったのか、免 3 2023/03/31 16:39
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- 運転免許・教習所 交通違反取り締まりなどにおける警察官の免許証の照会について 6 2023/07/03 18:55
- 運転免許・教習所 免許更新について質問です! ◯現状 ・一度免許更新を行っていて、免許証の色は青 ・前回の更新から住所 4 2022/11/17 19:26
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車教習所の応急救護でペア...
-
小学校教員から中学・高校への...
-
運転免許取消。会社報告と監査...
-
養護学校教諭二種免許状を持っ...
-
紙の汚れをとるには?
-
★就活★普通免許がないと就職に...
-
「免許証」と「免許書」
-
宅建業の過去問
-
情報工学部門の「技術士」の資...
-
免許取り消しでの転職理由
-
「要普免」と書かれた求人・・。
-
「英検2級」「初級シスアド」e...
-
私には25歳の彼氏が居るのです...
-
酒類販売免許
-
太っていて専業主婦なのに家事...
-
電気工事士免許の必要な作業に...
-
フグの取り扱いの質問です。 知...
-
宅建の問題について質問です。 ...
-
教官によって調子が変わる!?
-
田舎に住んでて車の免許持って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車教習所の応急救護でペア...
-
「要普免」と書かれた求人・・。
-
小学校教員から中学・高校への...
-
運転免許取消。会社報告と監査...
-
入社書類で免許証のコピーが必...
-
臨床検査技師免許について
-
私には25歳の彼氏が居るのです...
-
学校の先生で、2教科以上の免...
-
韓国の電気主任免許を日本の電...
-
ニート 免許なし
-
技術士補とRCCM
-
ワイヤレスマイクシステムの他...
-
「免許証」と「免許書」
-
★就活★普通免許がないと就職に...
-
車の免許がないと就職できない。
-
お酒の委託販売について
-
電気工事士免許の必要な作業に...
-
速度違反取締に関して(無線従...
-
免許取り消しでの転職理由
-
紙の汚れをとるには?
おすすめ情報