
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
コロナ前ですがわしの同級生40代で老人ホームで介護士
普段の話がすごいみたい
〇〇さん離婚した、〇〇君と不倫してたのバレたとか
〇〇さんは浮気してる。 私は現場を見たので嘘ではないとか
間違ってでも、 子供が国立に合格したとか
新築の家なんて建てたら敵になってしまうようです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
んー。どっちの方が大変なのかな。。ぶっちゃけ大差ないんじゃない
かと思いつつ(違う内容でそれぞれ大変だという)。
訪問介護は1日8時間仕事が得られるか微妙なところが多いので、日
勤で1日8時間勤務を考えているなら、介護施設の方が有利だと思い
ます(施設がある以上、仕事はなくなりません)。
もっとも、施設がある以上、台風や地震等の天災があっても極力シフ
ト予定通り出社するよう指示出ますけども。電車が止まったくらいな
ら休みが貰える施設は少ないとおもいます(多分、バスが停まったレ
ベル(当然タクシーは満足に動いていない)から、どうしましょう、
という話が出てくると思われ。そして、どうしましょう、という話で
あって、休んでいいですよ、とはきっとならない。。)
No.2
- 回答日時:
訪問介護と施設介護のどちらが大変かは、個人の経験や傾向によって異なる部分もありますが、両方にそれぞれの特徴と難しさが存在します。
訪問介護の場合、個別の利用者の自宅を訪問してケアを提供するため、その方の生活環境や状態に合わせて柔軟に対応する必要があります。しかし、移動が多いため時間的な制約や交通事情に悩まされることもあるかもしれません。
一方、施設介護では複数の入居者に対して同時にケアを提供するため、多くのニーズに対応しなければなりません。入居者同士の関係やコミュニケーション、忙しい状況下での連携も大切です。人間関係がギスギスするケースもあるかもしれませんが、協力体制が築かれている場合もあります。
どちらの仕事も専門的なスキルや情熱が必要であり、その仕事環境や人間関係はケースバイケースです。
No.1
- 回答日時:
訪問介護は、対象者と1対1になる。
仲良くなればいいが、男性宅に女性介護者が行くと、セクハラの問題が出てくる。
実質、うちも来てもらっているが、ここ1年以上、女性が担当してくれている。(つまり、安心出来る人物と評価されている)
問題のある利用者宅には、男性中心か、ころころ変わったりします。
また、わずかな時間でも2人きりになるので、金銭的な問題も出やすくなる。
中には、女性担当がキャッシュカードなどを盗み出し、つながりのある男性が出金したりと、徒党を組んでいたりするケースもある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニット型特養で働いてるので...
-
介護施設でのバイトについて 勉...
-
介護職の出戻りについて
-
利用者にご馳走になる事について。
-
介護職に就いて挫折された方に...
-
初めて介護職につく場合
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
おじさんに食事に誘われました
-
義父母の負担を軽くするには?
-
介護士の女性って、ぽっちゃり...
-
昔は食事中にしゃべるのは行儀...
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
生活保護者の介護タクシー代
-
汚い質問ですみません。夫が浴...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護士をやっています。 リーダ...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
介護職の転職です。面接の時、...
-
口腔ケアについて
-
皆さんは、介護職、施設警備員...
-
(大卒ですが)介護士10年目です...
-
明日介護の仕事初出勤です まだ...
-
私は57の男です。介護の仕事っ...
-
有料老人ホームとサ高住の違い。
-
介護施設です。最近就職してく...
-
今回のコロナ慰労金について教...
-
老健働き始めて 週3で働き2週...
-
介護職の残業代
-
介護施設で怪我
-
ユニット型特養で働いてるので...
-
介護の仕事で難しくて大変なサ...
-
利用者にご馳走になる事について。
-
介護職に就いて挫折された方に...
-
正社員の介護関係の収入
-
何件か面接に行きました。就職...
おすすめ情報