
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはよう。
早起きのオジサンです。普通会社に入ると、健康保険(介護保険)・失業保険・国民年金(厚生年金)、それに国税・地方税など、びっくりするくらいの額をしっかり引かれて、給料がでます。
たぶん貴殿の言っている「契約社員」はそれらの全部もしくは一部を自分で役所に行って自分で支払いや手続きをしている人を指していると思います。
年齢にもよりますが、10万円差は大げさではありません。
加えて、契約社員は将来を保証する必要がない(必ずしもそうではないが)ので、その分多少、上積みされているようです。
つまり、正社員20歳の場合、その人が50歳になったときにも給料を払えるように、20歳のときにもらえる対価の一部を50歳になるまで会社はキープしておくのです。
契約社員は20歳のときにもらえる対価をそのままもらえます。そのかわり、50才になったときの保証はありません。
いずれにせよ、正社員以上の能力がない限り、長い目でみれば契約社員は不利です。留学等を予定していて、数年だけ手っ取り早く稼ぐ目的なら有利かもしれません。
お金が全てではありませんが、就職は一生を左右するかも知れません。御健闘を祈ります。
お返事ありがとうございます。
>契約社員は将来を保証する必要がない(必ずしもそう
>ではないが)ので、その分多少、上積みされているよ
>うです。
>正社員20歳の場合、その人が50歳になったときに
>も給料を払えるように、20歳のときにもらえる対価
>の一部を50歳になるまで会社はキープしておくので
>す。
>契約社員は20歳のときにもらえる対価をそのままも
>らえます。そのかわり、50才になったときの保証は
>ありません。
あー、なるほどー、会社ってそういう仕組みになっていうるんですねー。そう考えると、契約社員は、目先というか一時的というか、その時だけを考えた社員のような感じですね。
>就職は一生を左右するかも知れません。
そうですよねー。慎重に決めたいですよね。
因みに、内々定を頂いた会社から、
試用期間中(例えば3ヶ月)は契約社員で、試用期間中が終われば、正社員になると言われました。
そんなことは、求人内容には書いてありませんでしたにで、聞いた時ビックリしました。(正社員の募集でした)
これはリスクが高いと思うのですが、こんなのは普通なのですか?
No.6
- 回答日時:
#2追加します。
#3さんの言うとおりです。つまり、3ヶ月というのは正社員と同じ給料で、契約社員と同様にいつでもやめてもらえるという、仕組みです。会社にとっては、一見正常だが実は変な人間を排除するのに良い仕組みです。
でも、悲観しないでください。まともな会社ならよほどのことがない限り、正社員になれると思います。
ウサン臭い会社の場合、3ヶ月の間に友達・家族親戚相手に契約をとらせ、その後バイバイなんてのもありますが...
No.5
- 回答日時:
追加
#3です。転職後 即正社員って会社は少ないですよ。私の会社も3ヶ月程度見習い社員(契約社員)を経て正社員になります。そして正社員になるときも再度面接があって正社員登用されます。大きな会社ほどそのような会社が多いですよ。そういえば新卒でも3ヶ月は見習い社員でした。(正社員待遇で3ヶ月経てば自動的に正社員になりました。)
ありございました。
>転職後 即正社員って会社は少ないですよ
え、そうなんですか?
僕も、新卒時は3ヶ月間の試用期間がありましたが、正社員でした。
試用期間でも良いのでが、契約社員だと生活が苦しくて・・・。というか生活自体が微妙です・・・(*_*)
No.4
- 回答日時:
契約先によっては10以上差が出ますよ。
No2の方の回答にあるように細かい手続きもありますが、
これは年に1度ぐらい。
どこの会社からも欲しがられる技術力と人間性があるのであれば、契約社員の方が「がっぽり」稼げますよ~
ただ、タイミングが悪かったりすれば契約も解除とかされてしまい、そのまま数ヶ月次の仕事が見つからないなんてのも聞きました。
条件をどこまで譲れるかでこの開きは埋まると思いますが。
細かい手続きを会社側がやってくれる場合、正社員と同レベルのお給料しか貰えません。
「正社員」としての煩わしさが消える位しかメリットがない場合もあります。
#会社行事への出席やサービス残業など。
ありがとうございました。
契約社員って、やぱり即戦力となる人を対象にしてますよね。スキルのある方や。
僕は異業種から未経験なのに、試用期間中は(3ヶ月)契約社員と言われました。(なにか矛盾してるような気が・・・)それが終われば、正社員になると言われました。その3ヶ月間は研修期間で、育てていくとも言われました。なにか契約社員と違いますよね?
たぶん企業側は、試用期間中は保険とか払いたくないんでしょうね。
でも、それなら正社員で(求人票にはもともと正社員募集)雇い3ヶ月の試用期間ありで、その間は保険など無いと書いてあるほうがまだマシのような気がします。(法律上は合法なのか不法なのか、わかりませんが)
No.3
- 回答日時:
厚生年金や社会保険や退職金の積立など実際の給料には、表われていないところで会社から補助を受けています。
それにボーナスなどもありますが、契約社員には、無いか少量ですよね。月給とかで比べると確かに低いですし契約社員はいきなり契約打切りとかあるので不安定です。あと正社員(新人)は、教育していく必要があるが、契約社員は一応即戦力で考えているからでしょう。特に人材不足の業種はその傾向にあると思います。(でも派遣や契約社員にも新人と同じくらい教育することもあって理不尽を感じることもあります)お返事ありがとうございます。
>でも派遣や契約社員にも新人と同じくらい教育するこ
>ともあって理不尽を感じることもあります。
僕も、契約社員って良くわからなかったのですが、なんとなく、その期間だけの社員というイメージがあり、即戦力を求められるという感じがしました。
しかし、今転職活動中で内々定を頂いた会社から、
最初は試用期間で(3ヶ月)その間は契約社員と言われました。3ヶ月過ぎれば、正社員になると言われました。
因みに、僕は未経験の業種に転職なので、即戦力は絶対に不可能です。企業側も、3ヶ月間は研修で育てていくと言っています。
基本給も、大学新卒者と同等の給料です。
今悩んでいます。求人には契約社員で採用など書いてなかったし、面接時にも聞いていないし、聞いたときショックでした。
No.1
- 回答日時:
パソコンが欲しいときにレンタルにするか購入するかに似てますね。
正社員にすると社会保険や厚生年金、賞与、昇級、解雇などいろいろ待遇がちがっちゃいます。しかし、契約社員のほうが正社員より給料が高いというのは、一例であって、必ずしもそういう訳ではないですよ。
まあ一番違うのは契約社員は、すぐに解雇(再契約しない)できるので経営者にとっては便利なんですね。
お返事ありがとうございます。
契約社員はすぐに解雇できるらしいですね。
企業側に有利になっているというか。
給料が高いというのは、一例だったんですか。僕が見たのがたまたま高かっただけなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 生命保険 【生命保険会社の社員の高額の給料はどこから出てくるのですか?】 6 2022/08/31 18:33
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 減税・節税 妻が働く場合の税金について 5 2023/03/13 06:40
- 正社員 正社員の仕事とは? 5 2022/09/14 23:47
- 厚生年金 契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申 5 2022/11/04 06:25
- 正社員 正社員で生きる事について 7 2022/06/05 11:44
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳です。高校卒業後働いていた職場を6月末で退職 しました。 それから最近、新しい会社で働きはじめ 1 2022/11/09 09:50
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終わった。37歳無職。就職先が...
-
友人がファナックと言う大手の...
-
役職名って?
-
派遣社員、契約社員、正社員の...
-
選考辞退した会社に再面接を申...
-
契約社員の副業について。 現在...
-
キャビンアテンダント志望の六...
-
契約社員 契約社員と 社員の違...
-
雇用形態の種類(正社員、嘱託...
-
阪○交通社の中途採用
-
契約社員は定職ではない?
-
正社員か契約社員か
-
健常者契約社員と障害者雇用正...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
半年で退職する派遣さん
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人がファナックと言う大手の...
-
終わった。37歳無職。就職先が...
-
役職名って?
-
契約社員か派遣、どちらの会社...
-
派遣社員から三年勤務して契約...
-
管理職の契約社員
-
先日、契約社員(正社員登用あり...
-
郵便局の夜勤の契約社員を希望...
-
入社前に提示してもらった雇用...
-
郵便配達員の非常勤期間職員と...
-
契約社員の給料はなぜ正社員よ...
-
20歳代女性の嘱託社員について
-
学生でも契約社員になれますか?
-
会社から雇い止めの通知をされ...
-
29歳前後で契約社員の方いませんか
-
準社員って一応社員なんですか...
-
正社員か契約社員か
-
正社員登用後の手続きについて
-
履歴書の書き方 嘱託契約社員...
-
就職氷河期世代は被害者ですか?
おすすめ情報