dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築を購入して、テレビアンテナについてまよっています。アンテナを設置しようか
光回線でテレビを見れるようにしようか
どちらのほうがいいのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

アンテナ‼️(゚ε゚)

    • good
    • 0

災害で障害が起きると光回線はテレビが見れなくなる。


実際今年、経験しました。
新築なら庭にポールを立ててアンテナ工事をした方が良いと思います。
まあ電波状態も有りますねど。
    • good
    • 0

> 光回線でテレビを見れるようにしようか



光回線で光テレビを視聴できますが、次の点に注意が必要です。

● 光回線契約会社で、有料オプションの光テレビの視聴が可能か。
光テレビの視聴が可能なら、光テレビのサービスエリアはどうか。

● 光回線契約会社と、有料オプションの光テレビ会社は同じか別会社か。
もし、光回線契約会社と光テレビ会社が別々の場合は、光テレビ会社との新規契約・解約・故障不具合時に連絡先不明や、たらい回し状態になることもある。

● 光テレビ会社よっては、大都市のキー局のテレビ局と聞いたことが有ります。
そうすると、地方のローカルテレビ局が視聴できないのでローカル番組やローカルニュースが視聴できないかもしれません。


★ 光回線で光テレビを視聴なら、屋根のアンテナ(地デジ用アンテナと、BS/CS用のパラボラアンテナ)は不要だから家屋の外観はすっきりしますね。
(引込線は電力線と光回線だけ)

もし、地デジ用アンテナの外観や、天候・気候的などの耐久性などで迷っているならば、屋根の下などへ設置する「平型アンテナ」でも外観的にはすっきりします。

https://www.google.com/search?sca_esv=562402857& …

-----

そのほか、CATV(有線テレビ会社)のサービスエリアなら、CATVの契約も選択肢に入れましょう。
(CATVは、1地域に1業者なので、サービスエリア内ならば業者の選択は出来ない)
CATVの放送内容は、地元のローカルテレビ局とBS/CS放送です。
また、地域によっては、隣接県や大都市キー局などを「区域外再送信」をしていることもあります。

もし、CATV光回線と別にするなら、引込線がもう1本増えます。
インターネットをCATVと同じにするなら、引込線も同じですから増えません。
    • good
    • 0

電話回線を利用したドコモ光をしています


今までアンテナにするとBSが移らない高い建物ができるとテレビが映らない 地方のテレビ局の電波が捉えられない台風のたびにアンテナの修理を依頼するなどして来ましたがBSが移らないのでと頼んだらスマホを買ってスカパーに申し込んだら実質0円になると聞いてドコモ光に頼みました
大雨でも台風でもしっかりとみられます。支払いもDカードにポイントがついてとても安く済んでいます
    • good
    • 1

お金持ちなら光、長期的に安く済ませたいならアンテナです。

    • good
    • 1

アンテナ派です。


テレビの視聴にお金払う事が馬鹿らしい。
しかし屋根上にアンテナ建てたあとも何だかんだでお金が掛かる。
だからアンテナは自分で何とかできる場所に立てるべき。
家計で固定費を減らす戦いがある筈なのでご一考。

遠くても目視で電波等が見えるのなら、適当なアンテナで大丈夫。
ベランダや庭に単管パイプでアンテナ建てたり。
屋内アンテナや自作アンテナで済む事もあるので今お住まいの場所で試してみては?
https://amehako.com/kids-antenna

アンテナの向きは近所のアンテナを参考にするかネットで。
https://tv-area.jp/#/

テレビなんて殆ど見ない生活様式ならそもそもアンテナ設置が不要です。NHK来ないし。
    • good
    • 2

ケーブルテレビのサービスエリア無いなら地上波でも衛星波でも


ケーブルで見ること出来ますし
同時に通信系のサービスも提供されていますよね?

そういうエリアなのかどうか??
    • good
    • 0

アンテナの設置メンテナンスはそんなに難しいものてわはありません。

自力で出来るならサブスク料金が発生しない分、お勧めしますが、人に頼む積もりならひかりでいいのでは?
屋根等のアンテナ設置環境が登りやすいかも肝心かな?
    • good
    • 1

地上波や衛星放送の番組を生で見たくて、アンテナで問題が無いならアンテナを付けたら良いんじゃないでしょうか


ひかりTVだと、NHK料金+ひかりTVの利用料がかかるし、ひかりTVは最低のプランだとしても月に1000円くらいがかかるでしょ?数年でアンテナ設置代金の元は取れるんじゃないか、と思います
    • good
    • 3

断然光回線でテレビを見るをお勧めします。



アンテナ不要で工事費用が安い
悪天候でも安定して視聴できる
インターネットとセットで契約できる
高画質で視聴できる
多彩なチャンネルが楽しめる
録画や配信サービスが充実している
外出先でもテレビを視聴できる
リモートでテレビの操作ができる
インターネットの通信速度が速い
通信障害が少ない
セキュリティが万全
省エネ効果が高い
環境に優しい
ライフスタイルに合わせて使いやすい
将来性がある
コストパフォーマンスが良い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!