dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしホテルで自殺したら遺族に損害賠償金が請求されますか?また過去にそういった事例はありますか?

A 回答 (6件)

されると思いますが、どの範囲まで損害賠償かその範囲で争う可能性があると思います。



ただし、遺族が相続放棄したりした場合は請求が難しいので、通常自殺するような社会的に追い詰められた人に十分な資産や良好な親戚関係はない可能性が高いので放棄されたらそれまでです。
    • good
    • 0

自殺した人が未成年ならば保護者責任になるのでそうなるかも知れません。



成人ならそれは無いですね。本人が払えない慰謝料や損害賠償をその家族が払う必要はありません。
    • good
    • 0

もちろん。


賃貸なんかでもそうですよ。
利用不可能になったり、見た目だけでも元通りにできても、
瑕疵物件などになりますから、家主からすれば
とてつもない損害が発生します。

事故や過失ならまだしも、
自殺なら、本人が「意図的に」「恣意的に」持ち主に
損害を与えることがわかっている行動になりますので、
弁済する責任が発生します。

>また過去にそういった事例はありますか?
山ほどあります。
外には出さないですけど。理由は列車飛び込み自殺なんかでも、
ほとんど表には出さないのと同じです。
    • good
    • 0

ホテルの室内で自殺なんかされたら、特殊清掃をいれなければなりませんし、その部屋は二度と客に提供することはできません。

風評被害もあるでしょう。当然、遺族に損害賠償が請求されます。

下記のサイトによると「都内の高級ホテルで首を吊って自殺した人の遺族が、ホテル側から賠償金8千万円を請求された事件はまだ係争中」だそうですよ。

自殺のリスクとコストを考える / 世界ワースト6位の不名誉
https://www.mikata-digital.com/%E7%89%B9%E9%9B%8 …
    • good
    • 0

通常の使用には当たらないので、風評被害分も含めて、相当な損害賠償請求を受けると思います。



弁護士に相談することになるでしょうね。
    • good
    • 0

あまり表には出ませんが多分あると思いますよ。


ホテルにしてみればものすごい迷惑だしたまったものではないでしょう。
特殊清掃の費用と風評被害の損害は当然請求されるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A