
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
えーと かなりややこしいことを質問されているような気分になります。
日本の経済研究所が若い人向けに公開しているサイトの第1回目は
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ …
「海外で生産をするなら、工場を建て、機械や設備を用意し、現地で人をやとって訓練し、材料や部品がきちんと運び込まれるしくみをつくらなければなりません。法律や習慣が日本とはちがう外国で、これらをやりとげるのは簡単ではありません。」 要するに、先進国の企業を経営している人たちが自分達が今まで当然に思っているようなことが、新興国や発展途上国では、ちょっと事情が違っていて、経営・事業運営がうまく出来ないということがあったので、新興国や発展途上国と呼ばれる国へ進出する・投資するのをためらう時期が長く続いていたのです。 そして、新興国や発展途上国と呼ばれる国の人は、自分達が慣れている地域での投資をするときと、高度なビジネスで成功を収める目標をもって先進国に積極的に進出すろことがあったのです。
結果的に、全体を眺めると、先進国での投資活動が盛んで、新興国や発展途上国と呼ばれる国での投資活動はそれほど盛んではなかった時期が長かったのです。
ですが、社会経済状態はいつまでも同じではなくて、先進国では「コスト競争」が激しさを増して、「安くものを作れるところ」を求めて、自国での製造書を縮小しても、低コストで製造できる「新興国や発展途上国と呼ばれる国」に工場を建設し、人を雇い、生産したものを先進国を含め世界で売ろうというように時代の変化が起きました」 日本でも、国内の工場を閉鎖して、アジアの諸国に生産拠点を移した大企業は多いです。中堅企業でも、新興国や発展途上国と呼ばれる国に直接投資をしています。
経済活動とそこでの投資活動は、だいたい同じ方向に向きます。
経済活動が盛んなら投資も盛ん。 投資が落ちれば経済活動も停滞
投資が盛んなら経済活動も活性化。
何といっても、現状は、先進国の方が全体としてみれば、投資には好適ですが、個別にみれば、開発途上国、新興国にも、魅力的な投資先はあって、そこに投資する企業や人も増えてきているのです。

No.5
- 回答日時:
信頼とは「実績」に基づくもので、実績がないモノについては「期待」しかない。
そして期待は当たりよりも外れが非常に多い。
だからなかなか投資や融資を受けられないのです。
ゆえに日本でも新しいベンチャー企業に投資や融資を積極的に行おうとする投資家や金融機関は少ない。何も新興国や発展途上国と呼ばれる国の企業に限った話ではありません。
とはいえ、小さくても何からの実績があったり、期待度が非常に大きい場合は、ハイリスクであったとしてもとんでもない巨額のハイリターンとなって返ってくることもある。
だから、そういう企業に好んで投資する投資家もいます。日本で言えばソフトバンクの孫正義氏が有名ですね。
No.4
- 回答日時:
政治が不安定なのです。
だから、首脳が代わると、経済政策も
がらりと変わったりして
安定しないのです。
極端な場合は、革命にまで
発展します。
革命など興ったら、今までの投資の
成果など吹っ飛びます。
政治が不安定なので、投資をしない。
だから、いつまでも経済が発展せず
途上国なのです。
(放送大学 途上国を考える)
No.3
- 回答日時:
・電力や水といったインフラが不安定なため、生産が滞る可能性がある。
・道路インフラが貧弱なため、出入荷が滞る可能性がある。
・政策が不安定で、急に変な法律ができる可能性がある。
というわけで、これらの国ではインフラが充実した工業団地という区画を、港湾とか大動脈道路の近くに整備して、法律や税制上も特区扱いとすることで安定を図るのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体育教師ってなんであんなに頭...
-
教師って… ほんっとにクズばか...
-
制服を切られた
-
学校の先生ってどうしてあんな...
-
補導されました。 16歳です。 ...
-
中学生だけで、飲食店って行っ...
-
体罰
-
学校説明会で寝てしまったので...
-
学校内で子供が盗難にあった場...
-
今日禁止されてる事をしました ...
-
指定校取り消しについて
-
競馬場で補導されました
-
先ほど補導されました。補導さ...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
部活での罰
-
スタディサプリの、学校からの...
-
エクステの校則について
-
女王の教室の最終回を見て評価...
-
高校2年女子です。 私が通う私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育教師ってなんであんなに頭...
-
教師って… ほんっとにクズばか...
-
携帯を没収した先生の出来る事。
-
何故教師は自己中で非常識の人...
-
教師にスマホを没収されました...
-
学校に携帯を没収されました。
-
小学校のクラス担任教師の変更...
-
インドの詰め込み教育と日本の...
-
勝手に写メを撮られました
-
高校のホームルームって必要で...
-
委員会活動 サボりたい
-
質問です。 男性教員が18歳で成...
-
学校の先生ってどうしてあんな...
-
ヒステリーなおばさん教師は 教...
-
教師にイヤホンを没収されて卒...
-
春から大学生で教育学部です。 ...
-
小中学校って公共サービスですか?
-
学校の先生って変わっている人...
-
学校完全五日制が導入された理...
-
犯罪と子供に関わる仕事
おすすめ情報