アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

聞いた話だと最近は民間企業に勤めていた人が教員に採用される。その理由は大学からいきなり教師になった人は世の中の常識がわかっていない人が多いので民間で常識のわかっている人を採用するという話を聞いたことがあります。

私の知り合いにも民間から小学校の教員になった人がいましたが、やはりどこかおかしい先生がいると言っていました。

人によるのは当然ですが、変わった先生、世の中の常識を知らない先生って多いんでしょうか?

A 回答 (9件)

 公務員になった、めちゃくちゃ性格の悪い奴が言ってました。

「民間じゃ採用してもらえないから公務員になるんだ」と。
 その中でも、教師と警官はとりわけ酷いというのが、一般人の認識です。今は、バブル後の就職氷河期で、教師や警官は花形かも知れませんが、バブル以前は「でも・しか○○」と言って、他には採用されないクズしかならない仕事と言われていました。大体、教師の給料が高いのはあまりになり手がいなかったので、一般公務員に給料の差をつけてアピールした制度のなごりが続いているからです。
 今、優秀な人間が夢を持って教職に就いても、学校長以下「でも・しか」が揃っていては「悪貨が良貨を駆逐する」ように、夢やぶれて去っていくしかないでしょう。もっとも、今はコネが横行しているので、そんな真面目な奴は入り込む隙間もないでしょうが。
 教育学の教授が「何で私が素晴らしいという学生が使用されないで、どうしようもない連中が採用されるのか、理解できない」と嘆くのはここ何十年も繰り返されていることだと思います。
 あるテレビで、葬儀屋が嫌う相手側の職業が放送された事があります。一位はヤクザ、怖いから。二位は芸能人、演出に気を遣うから。三位教師、とにかく横柄で威張りまくるから。だそうです。
 従って、社会一般的に見て、教師は原則として変人です。
 
    • good
    • 23

 わたしにいわせりゃ、今の世の中で教師になりたいなんてだけで十分変わってるかと。

自分が学生だったとき振り返ってみても、あんなの数十人まとめて相手しなきゃいけないなんて思うとぞっとしちゃいます。
    • good
    • 11

どの世界にも変な人と思える人はいます。



 変な人とはどんな人なんでしょう。


  傾聴・・・・いい言葉だと思います。
    • good
    • 4

私立の教員です。

確かに変わっている、常識知らずの人もいますが、それよりも、いまは常識知らずの親、モンスターぺアレンツの方が覆いように思います。そのために何にもの良識有る教員がノイローゼ、鬱病になっています。数にすれば、こちらの方が変な教員より多いのではないかと思います。
    • good
    • 6

元教師です。


自分の前の職業の人たちをかばうわけではありませんが、
普通の人々に比べれば、よほど常識的です。

例えば、犯罪率。
詳しく調べたわけではありませんが、
犯罪を犯す人々の中に先生と呼ばれる人の含まれる割合は、
一般の人に比べれば、多少は少ないはずです。
またギャンブルにのめりこむ人にも、同様のことが言えます。

ただ、職業柄、そういったことが目立つだけで、
一般には、常識的な良い人が多いと思います。

ただ、おかしい人も少なからずいて、
そういう先生に当たったら、
今の日本では、あきらめるしかありません。

先生に頼らず、自分の子どもは自分で教育できる
人間になるしかありません。
    • good
    • 4

やはり居ますねー。

普段から子供相手に自己の意思を押し付ける事に慣れているのか、誰に対しても同様な行動を採りやすい傾向があると思います。
それはおかしいのでは?と指摘するとムキになったり怒ったりする事も多かった気がします。
普段から社会人同士の係わり合いが少ないので“相互理解”や“妥協点を模索”する能力が乏しいのかもしれません。
それに日頃“先生”と呼ばれているので、“尊大”になっているのかも。
我が息子や娘がお世話になっている先生や、校長先生にお会いして、“これが教育者か?”とガッカリした事が随分ありました。
この質問を見ているうちに、学校の先生を軽蔑している自分に改めて気が付きました。
有名校とか、進学校と目されている学校ほど、その傾向が強いように思えます。
    • good
    • 9

どこの企業にも変わった人や常識を知らない人いますよ。


ただ、人を教育するという立場だから取り上げられるだけであって、別に学校の先生=変わってる人が多いというわけではないと思います。

警察官でも最近はよく話題になってますしね。

常識を知っている=民間で働いていた
常識を知らない=民間で働いた経験がない
ってことなんですかね?
ちょっと疑問を感じます。

学校の先生に限らずどこの世界にも変な人はいますよ・・。
    • good
    • 5

ふと、世の中の常識って何ですか?と思いました。


めちゃくちゃなクレームつける親の言うことをきちんと聞く先生ですか?
給食費を払わない親の事情を理解してあげる先生ですか?
何でも子供の言う事を尊重し、子供の言いなりになる先生ですか?

民間から見れば先生という職業は特殊でしょうね、確かに。
周りは常に大人でなく子供なんですから。
そういう意味で確かに変わってる先生は多いのかもしれませんが、
世の中の常識がわかればいい先生であるというのもまた違うはずです。

回答にはなりませんが思ったことを書かせていただきました。
    • good
    • 7

はい、結構います。



公立校教員 指導力不足「退職」過去最高(2007年9月13日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091302.cfm

どんな学校にも1人くらいは変な先生がいるもんですけどね。

「人にものを教える」という立場だと「勘違い」しやすいというのもあります。
淫行事件などは実はそういう面が大きいのです。
(まあ、常識が分かってないといえばその通りですが。。。)

余談ではありますが、祖父から聞いた話です。
太平洋戦争の敗戦時、多くの日本人入植者が満州から命からがら逃げ出しました。
その混乱時、祖父は、いわゆる"先生"と呼ばれる人や役人が自分の子供を文字通り「投げ捨てて」いくのを見たそうです。
自営業の人や農家の人は必死になって子供を日本に連れて帰ったそうです。

全部が全部とは言えませんが、そういう人間が多いということは言えるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の学校にも変な先生はいました。一人は精神病をわずらって他の学校へ飛ばされた後に全校集会でパンツを脱いだなんて人も聞いたことがあります。といってもまともな先生がほとんどだったとは思います。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/23 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事