プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世界経済がインフレに移行したと言われています。
そのせいか、人件費の高騰の前に設備投資が盛んになるとかならないとか…
これって、既に高くなっている住宅費も、今後更に上昇していくということを示しているのでしょうか?

今後数年以内に住宅を購入したいと考えている37歳です。

皆さんの考え方を教えて頂きたく、お願いいたします。

A 回答 (6件)

これって、既に高くなっている住宅費も、


今後更に上昇していくということを示しているのでしょうか?
 ↑
為替も問題がありますが、一般にはその通りです。

土地価格も建材、人件費、運送費など
総てが高くなりますから
住宅費だって、当然高くなります。



今後数年以内に住宅を購入したいと考えている37歳です。
 ↑
値上がりするから、今のうちに買っておけ。

それで、消費が増え、経済が活性化し
GDPが大きくなる、という理屈です。
    • good
    • 0

インフレ時はモノの価値が上昇しお金の価値が下落しますので、


モノを買った方が得と言えます。

資材費は上昇しますので建築費は上昇すると思われ、
それを見越して住宅購入が増えさらに価格上昇と言う可能性もあります。

インフレになれば基本的には土地価格も上昇しますが、
都市部と地方では状況が異なりますので、
地方では様子を見た方が良いかもしれません。

一方で、住宅には二つとして同じものはないという特性があります。
いま売りに出ている物件がいつまでも買えるわけではないし、
より良い物件が今後出てくる可能性もありますので、
あまり価格動向を気にせずにほしい物件を
ほしい時に買った方が良いとも言えます。
    • good
    • 0

耐久消費財に関してはインフレと評価するか否かが難しいです。


考えてみれば戦後、マイホームを持つなど夢の夢で、家庭には冷蔵庫、洗濯機、テレビすらなく、テレビの有るご家庭はお金持ちで、1台数十万円であったとか・・。
パソコンが世にだた時に1台数百万円でしたし、車も到底庶民に手が出ない状況で、量産化に成功して初めて価格が下がるという経済のメカニズムがあります。
日本は経済成長してバブル期にはインフレが進み、金の価値よりも物の価値が上がり、ハイパーインフレとも言われる状況で、お金のダブつきが生じ、その結果物の価格が上昇するわけですから、高くなっても買える金が有り余る状況で金利も上昇し、東京都の地価でアメリカ全土が買えるくらいの価値があって、ロックフェラーセンターもエンパイアステートビルも日本人が買いに行ったなんて歴史があります。
国内では当時の価格で500万円を超える高級車の日産CIMAが飛ぶように売れて「シーマ現象」と言われ増した。
インフレとはただ単にモノの価格が上がることのみを指すのではなく、それに伴う収入増加や市場流通するお金の流れが良くなることで、今の日本は金利が0同様で、給与は上がらず、実体経済を見ると足元では経済悪化が見られ、金融緩和策が株高を誘発し、見せかけの景気回復で、実体としては経済悪化時の物価高という‟スタグフレーション”です。
耐久消費財価格は原材料価格やエネルギーコストにも大きく影響しこれまで変動しながら推移していますが、量産することが標準化できると価格は下がるのが世の常です。
建築現場では外国人労働者が増え、また期間労働者が多く、現場では組み立てのみが行われ、生産工場ではロボットが働くなんてことがあり、人件費の圧縮が行われているのが実態です。
薬品の世界ではジェネリックがありますが、特許切れの薬品を多数の後発製薬企業が量産化すると価格が5分の1以下に下がります。
住宅も量産化して安く建築する企業はあります。
ローンも利用者が増えると金利を低くして融資が実行されます。
住宅購入は今後の収入の推移と現在の懐具合を鑑みて返済計画を立てることが重要です。
負担を引くする方法はいくらでもあり、情報で煽って耐久消費財の消費を促す市場の目論見ですので、あくまでもご自身の今後の収入と返済計画を立てて正しい知識を持って購入して下さい。
    • good
    • 0

ネットの住宅情報を見ると、質問者さんが書かれたように、職人さんの工賃の上昇、木材やその他の材料費の高騰などあって、今後は更に上昇していくという見込みのようです。



私は趣味でDIYなどやっていますが、昨年に比較して、購入した材料の木材が、8~10%くらい高くなっています。これは、材質的には、高級じゃあないので、もっといい木材は、これ以上に値上がりしているかも?
また、電動工具も2年前に比べたら、20%くらい高くなっている感じです。
    • good
    • 0

大阪万博が危ぶまれているのは資材高騰です。



今後、新築の建築資材を含めた建築費の高騰は避けられないでしょうね。家賃については、しばらくは値上げしないでしょう。値上げしたら他に移ってしまう。需給バランスで決まるでしょうね。
    • good
    • 0

不動産価格は既に上昇傾向にあるんじゃないでしょうかね。


この傾向は今後もつづくかと思われます。
これがどこで止まるとは思いますが、
恐らく高止まりのままがしばらく続くんじゃないでしょうかね。
国内、世界、の経済が影響しますので、
なんとも言えませんが、現在のところ下落はあまり考えられないかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A