プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事の休日日数についての質問です。
先々月に自分の部署へ2名の新入社員が入社しました。
実は自分の部署はまだ新設されたばかりで、当初立ち上げは1人で頑張っていました。
その1人の時の雇用形態が
休日 : 日曜日(業務内容により日曜出勤あり) 月9日
勤務日 : シフトによる

だったのですが、入社した新入社員は
休日 : 土日祝日優先 月9日
勤務日 : 基本平日
でした。

月9日は確かに入っているのですが、土日祝日優先だとゴールデンウィークもありますし、お正月休みもあると言う認識でいいんですかね?

そうなると月9日休み以上になるので計算したら13日分も自分の方が休みが少ないことになり、年間で14万前後の年収分を損していることになると思います。(給料はみんな同じようで、固定給です。)

でもやはり自分が結んだ雇用契約は最初のままなので、強く言えないのが現状です。

自分の休日の認識が合っているかどうかと、もし実際に差異があるならどうしたら良いのか、諦めるしかないのか、教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 計算が微妙に間違っていました。
    月9日休みだと年間休日108日で彼らの想定が年間休日118日なので、10日の休日の差異でした。
    それを金額に直すと10万前後の損になるようです。

      補足日時:2023/09/09 10:03

A 回答 (1件)

新入社員はあくまで土日祝日「優先」、月9日であることには変わりありません。


ゴールデンウィーク → 優先されます
お正月休み → 元日は優先、その他はわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどつまり彼らはどこかの土日祝日は出ないといけないと言うことですね。
今月は10日休みだと昨日2人で話していたもので、気になり、いろいろ調べて計算して質問してしまいました。
ありがとうございます

お礼日時:2023/09/09 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A