
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まだ出ていないことだけ。
・5万円以上になるなら収入印紙を忘れないこと。100万円まで200円です。印紙の左側か下のほうに自分の判子を捺し、再使用できないようにしておきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・個人事業者なのですから、インボイス登録をしておくと、仕事をもらうのに有利となります。
免税事業者のままだと、支払い側が消費税を丸かぶりしなければいけないので、今後は免税事業者とは縁を切る方向に進みそうです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …
・市販の領収証には、インボイス番号、T で始まる13桁の番号を記入する欄があります。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
> 領収書を出したりすると思いますが、
一般的には、委託請負前に見積書、業務完了後に請求書、
これを出すぐらいで、領収書は出さないでしょう。
領収書に記載すべきは、消費税法上では
日付、宛名、金額、
但し書き(支払い対象の物品名)、
発行者の住所・氏名
の5項目になります。
No.1
- 回答日時:
貴方の質問を理解できる人は希だと思います。
私の過去の経験では、
業務委託契約で「領収書」なる物を見たことは一度もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 業務委託(外注費)or契約社員(給与)で仕事をする場合の税金、経費 4 2021/11/30 15:52
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託の仕事をするため保育園に提出する就労証明書を自分で記入することになりますが、業務委託契約書と 3 2022/11/02 17:20
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主ですが、仕事を辞めさせてもらえません 3 2021/10/25 20:01
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員型業務委託? について 5 2021/11/24 13:24
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- 借金・自己破産・債務整理 自分で借金の時効援用手続きを取りたいが、回収業務を委託された弁護士が誰かがわからない場合の対策 1 2021/10/26 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) indeedの職業求人掲載にアルバイト、パートと記載されており、面接に行った所アルバイトやパートでは 1 2021/12/11 10:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ●業務委託契約書について。 3/1-3/31分の業務委託契約書が3/25に届きました。(3/1から業 1 2023/04/21 21:01
- 副業・複業 Wワーク(契約社員、アルバイト、業務委託)の場合の、社会保険等と手続きについて 2 2021/12/01 10:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
確定申告で、クレジットカード...
-
雑収入について
-
認定日変更時の証明書について
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
受領書と領収書とは??
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
小切手で集金する際の領収書に...
-
領収書って必ず発行しなければ...
-
従業員の私物を購入した場合
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
領収書の再発行について
-
領収書を先に発行する行為
-
領収書の書損について
-
領収書に住所を書かない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
領収書を先に発行する行為
-
領収書は発行いたしません。
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
ある会への出欠の有無を用紙に...
おすすめ情報