
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そもそもステンレス車体が一般化したのは、1985年の国鉄205系の量産がきっかけでして、それまではステンレス車体の採用例は限られていたのです。
特にオールステンレス車は近鉄3000系(廃車済)以外は、全て東急車輛製造(現在の総合車両製作所)の製造でした。これはバット社が持つステンレス車体の制作ノウハウのパテントで、許可を持っていたのが日本では東急車輛だけだったためです。
(近鉄3000系は近畿車輛がこれらのパテントに引っかからないように制作したもの)
名鉄は現在もそうですが、一貫して日本車輌製造ですのでステンレス車体は「したくても採用できなかった」のです。
スキンステンレスは無塗装で済むというメリットはありますが、骨組みは鉄のままです。
隙間からの雨水で骨組みにダメージを与え、鋼製車と寿命は同じ。
限定的に採用にとどまっています。
国鉄205系は、東急車輛が独自開発した軽量ステンレス車体のノウハウを活用したもので、国鉄が技術の公開を迫った結果、他の車両メーカーもこの方式で製造できるようになったのです。
従って、当時の名鉄線では犬山橋が云々以前に、ステンレス車に導入が難しかったのです。
No.1
- 回答日時:
名鉄の主な車両調達先である日本車両が、当時はオールステンレス車両が得意ではなく、当時、ステンレス車両の最大供給者だったの東急車両(現総合車両)から技術導入して共同会はうしていたくらいですから、自力でオールステンレス車両を提案しなかったのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 名鉄線 犬山橋 道路 線路 鋼鉄製 普通鋼 ステンレス車両 車 1 2022/08/20 18:12
- 電車・路線・地下鉄 鉄道、113系、115系、165系・169系 無塗装鉄仮面 3 2021/11/22 12:00
- 電車・路線・地下鉄 「京急蒲田駅」と「東急の蒲田駅」の違い。駅名に鉄道会社名が付与されるときはどういうルールに基づくの? 16 2021/11/20 21:02
- その他(交通機関・地図) 鉄道利用者の減少 5 2021/12/30 10:26
- 電車・路線・地下鉄 千と千尋の神隠しの海原鉄道みたいに、行きはあるけど帰りはない(復路は回送扱いか回送か通過列車ばかり) 1 2021/12/14 17:33
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本の新快速ばかり賞賛されるけど、JR東海の新快速の方がはやくない? 1 2022/02/02 01:52
- 電車・路線・地下鉄 自社敷地内で鉄道を走らせる場合、一般旅客ではなく関係者のみを輸送目的の場合は路線名の届け出は不要? 4 2023/08/15 09:27
- その他(家計・生活費) JR東日本のSuicaを発行しました。 名鉄名古屋本線でも使用可能で、 50円につき1P還元されます 1 2021/11/23 12:00
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型販売店 ビジネスになるかな? 4 2021/11/21 11:01
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型の販売は難しいが、 鉄道模型生鮮館、ヨドバシドットコムのみ の無店舗販売、カトーのNゲージの 1 2021/11/26 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR東日本について
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
新橋駅(上り)から浅草線に乗...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
鉄道の事で質問です。 JR北海道...
-
県を元気にするためにはという...
-
日本語のラテン文字表記について
-
全国にあるJRですが、四国だけ...
-
小田急で最も加速性能が秀逸な...
-
JR列車などの路線が今後消滅(...
-
基本、0(ゼロ)をコロと呼ぶ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報