アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学

写真に載せた問題で、144番は薄める前と後で濃度は変わりますが、153番は薄める前と後で濃度が変わりません。この2つの問題のどこが違くてこのようになるのかがわからないです。解説お願いします。

「化学 写真に載せた問題で、144番は薄め」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すいません間違えました。
    ご指摘ありがとうございます。
    質問し直させて頂きます。
    補足に一回で書けないので分けさせていただきます。

      補足日時:2023/09/18 15:56
  • 144番は
    薄めた過酸化水素水のモル濃度をx[mol/L]として、
    0.02[mol/L] ×9.12/1000[L]×5=x[mol/L]×10/1000[L]×2
    x=0.0456mol/L
    薄める前の過酸化水素水の濃度はこの20倍なので、0.912mol/L(答)

    153番は
    水溶液を希釈しても物質量は変化しないので、希釈前の過酸化水素水の濃度をx[mol/L]として、
    0.1[mol/L]×20/1000[L]×5=x[mol/L]×10/1000[L]×2
    x=0.5
    0.5mol/L(答)

      補足日時:2023/09/18 15:56
  • 「水溶液を希釈しても物質量は変化しない」というのは分かるんですけど、「144番も薄めても物質量は変わらないよな、でもxとおいてるものが違うぞ。なんでだ??」となってしまいました。

    うまく説明できず申し訳ありません。
    読み取れるかたがいらっしゃれば、解説お願いします。

      補足日時:2023/09/18 15:56

A 回答 (3件)

あと, 「解答」を見るとどうしてもそれに思考もひっぱられるんだけど, そもそも


変数を 1つしか使ってはいけない
という規則があるわけでもなければ
式は 1本しか書いてはいけない
というルールもないので, 文章から「数量の関係」をひたすら式に書いて, それらの連立方程式から「最終的に求めなければならないもの」を求めたっていい. めんどうくさいけど....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3回も回答ありがとうございます!!
まさにその通りです!
よく解答に思考ひっぱられます笑
気をつけます!!

お礼日時:2023/09/18 17:52

どうしてそのようにしたのかというのは


解答を作った人の趣味
としかいいようがない. つまり, 本当にその理由を知りたければその解答を作った人間に尋ねるべきであって, こんなところでどこの誰ともしらぬ輩に聞いたところで「真の回答」が得られることはない.

どっちの問題でも, 希釈する前の濃度を変数においてもいいし希釈したあとの濃度を変数においてもいい. さらにいえば「濃度」を変数にしなければならないという必然性もなく, 物質量を変数にしたっていい (何を変数とするかによってもちろん式は変わるし, 本当に「何を変数にしてもいい」というわけでもないが).

疑問に思うのはいいことだ. そのうえで, 実際に手を動かしてみればもっといい.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます!!
実際に手を動かしてみます!

お礼日時:2023/09/18 17:31

どこにそんなこと書いてあるのか.



少なくとも, 薄めたら濃度は変化するに決まっている.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答、ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/18 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A