dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目安として1日1粒みたいなのですが、1日2粒ずつ飲んでも問題ないですか?

A 回答 (5件)

摂取目安は守る方が良いと思います。



守らない場合は自己責任だと思います。
    • good
    • 0

マルチビタミンへ亜鉛は含まれてませんか?


摂取量は守りましょう
サプリは足りない栄養素を補う食品ですけど
代謝劣化で吸収できなくなった栄養素を
取り込む食品だと思うんです
若かったり病気してたりしなければ
食事してればサプリ飲む必要は無いと思います
    • good
    • 0

マルチビタミンは、体内に蓄積する脂溶性ビタミンを含んでいて、痛みや痒み、吐き気、嘔吐など、亜鉛の過剰摂取は、骨や心血管系、神経など

にトラブルを起こすこともあるそうですので、目安量はきちんと守って下さい(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

ビタミンやミネラルは人間の健康を維持するのになくてはならないものですが、あまりにも大量に摂取すると返って健康を害する場合があります。


 どれだけの量を摂取すると健康を害するおそれが出て来るのかは、各ビタミン・ミネラル毎に異なりますし、摂取する人の身体の大きさや年齢、性別、健康状態等々によっても変わって来ます。
 そして質問者様が飲んでおられるサプリメントの1錠の中に各種のビタミンやミネラルが各々どれくらいの量含まれているのかという情報がありませんので、

>1日2粒ずつ飲んでも問題ない

かどうかについてどの回答者であっても断言する事は出来ません。
 また下記の参考URLのページに「健康な成人がサプリメントとして摂取する際に安全であると確認されたビタミン及びミネラルの1日当たりの摂取量」が掲載されていますので、質問者様が飲んでおられるサプリメントの容器に記載されている1錠あたりにどれくらいの量のビタミンやミネラルが含まれているのかというデーターと見比べた上で、

>1日2粒ずつ飲んでも問題ない

かどうかを御自身で判断して下さい。
 尚、参考URLのページに掲載されている値は、あくまでアメリカ人の健康な成人についての値ですので、もしも質問者様が子供等の一般的な成人と比べて大幅に小さい身体の持ち主である場合には、摂取しても問題無い量は参考URLのページに掲載されている値よりも少なくなります。

【参考URL】
No.007 ビタミン・ミネラルの安全な摂取量について - 田中消化器科クリニック
https://www.tanaka-cl.or.jp/aging-topics/topics- …
    • good
    • 0

ドラッグではないのだから、

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!