アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ『先の子後の子』と言わずに『上の子下の子』というのでしょうか?下の子に失礼ではないですか?

A 回答 (9件)

儒教や長子が家を継ぐ、なんて


習慣が原因では
ないでしょうか。

江戸時代、武家では長男と
次男以下は、主人と家来みたいな
差がありました。

先に生まれた子の方が、偉い、
つまり上。



関係無いですが。
知人の中国人に聞かれた事が
あります。

長ネギと言うのに、どうして丸ネギ
と言わないで、タマネギと言うのか。
逆に、
タマネギなら、棒ネギではないのか。


知らんがね、そんなこと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

外国ではおそらく『上下』とは言わないです。それはやはりsuperiorとinferiorの意味合いになってしまいます。そう取られてもいいのだという開き直りが儒教的価値観ですね。
ネギも言われればそうです!『長と玉』これはやはり言葉の印象度を上げるという操作です。

お礼日時:2023/09/20 09:20

No.6です。

回答の補足です。

なお、双子の出産の場合、「先の子後の子」という言い方がない訳ではありません。

先に生まれた子が、第一子。後に生まれた子が、第二子。

ただ、お母さんのお腹の中にいた状態で考えると、「先に生まれた子:第一子」は子宮の中では「下の子」だったことになります。

双子の帝王切開の場合も同様。「上になっていて、先に生まれた子」が第一子なのだそうです。

「失礼」と思うかどうかは、ごきょうだいの関係性によるのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう考えるとますます納得いきません。

お礼日時:2023/09/20 09:20

>川だったら下流の水のほうが古いです。


水量は豊富です。
    • good
    • 1

(義務教育あたりで)「学年が上の子、下の子」という意味だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その学年に適用するのも適当ではないでしょう。

お礼日時:2023/09/19 21:02

もし「上」とか「下」をつけたら「下」の人に失礼になると言い始めたら、今度はいつの日か(もしかしたら30年後くらいに)「先の子」とか「後の子」というのも失礼だと言虐める人が出てくるでしょう。

「先」を進んでいる人の方が優れていて、「後」の子は遅れている、などと言い始めるのです。

「高齢者」とか「若年層」にしても、いずれ失礼だと思われる日が来るかもしれません。「若い」などと言うな、若いからって言っても、頼りないわけじゃないんだぞ、とか。

「新人」とか「古株」にしても、「古い」なんてことを言うな、失礼じゃないか。「新人」なんてことも言うな、新しいということは未熟だと言いたいのか、などなど。

特定の人を「かわいい」とか「きれい」だなんてことも、二度と言うな、と言われる日が来るかもしれません。それじゃあ、他の人は可愛くもなくきれいでもないんだったら、その人たちに死ねとでも言うのか、などなど。

「勉強ができる」とか「仕事ができる」などということも言うな。「できない人」に対して失礼じゃないか、などなど。

いたちごっこです。永遠に終わりは来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、上下と先後はやっぱり価値観として普遍的であるか差が出ますね。

お礼日時:2023/09/19 21:04

川の上流下流に倣って生まれた順に年上/年下と言うから。

上下関係ではないので失礼にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川だったら下流の水のほうが古いです。

お礼日時:2023/09/19 21:05

生まれた順に年齢が・・という事でしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢が上下ならまぁわかりますよ。

お礼日時:2023/09/19 21:05

年が上、年が下。

の子です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なあるほど。

お礼日時:2023/09/19 21:06

そういう文面上の捉え方しかできないのをアスペルガー症候群と言うのですよ


その場合の下は単に年齢が下というだけの話なんで、それくらい分かれって感じだよね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A