dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の電気代が8月17000円でした。
原因はリビングのエアコンだと思います。
引っ越した時に大家さんが好意でつけてくれたのですが、うちの間取りは縦長でリビングキッチンで12畳、リビング側に畳の部屋6畳が仕切りありますが繋がっています。
畳の部屋を開けると18畳になります。

12畳に12畳用のエアコン、確かに正しいのですが、
うちは築年数もそこそこあり、平屋木造です。
真夏は外並みに暑く冬も外と同じ寒さです。

そんな家に12畳のエアコンは全然効かず、24度設定で風量は自動にすると常に最大風速です。
これを7:00〜23:00までずっと付けっぱなしです。

他には食洗機1日1回、レンジ頻繁に使う、夜は寝室でエアコン(6畳に8畳用なので問題ないです)
洗濯機、ドライヤー...人並み程度です

これだと、やっぱり電気代17000円の原因はエアコンで合ってますか?エアコンは新しい物です
政府の割引?がなければ2万超えてました

電力会社はオクトパスエナジーです
東京電力に切り替える際にこちらをおすすめされて、スマホ代か何かが割引されると聞き契約しました

質問者からの補足コメント

  • 子どもがいる為エアコンは必須です。あとうちはオール電化ではないです。

      補足日時:2023/09/21 10:58
  • エアコンは三菱の霧ヶ峰です

      補足日時:2023/09/21 11:54

A 回答 (12件中11~12件)

>12畳のエアコンは全然効かず、24度設定で風量は自動にすると常に最大風速です。


>これを7:00〜23:00までずっと付けっぱなしです
全然効かず、なら止めてみましょう。
寝室は効くなら、寝室で生活です、液晶テレビが必要なら買っても
いいですが、パソコンの14インチでもあるなら、無料の動画で十分です。
    • good
    • 0

エアコンに問題があるのでは?


大家さんが好意でつけてくれたエアコンは本当に新しいエアコンですか?
我が家のエアコンは昨年替えたのですが、同じように使用しても、電気代は半分以下になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!