アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の続きです。
【自分のことは自分でやる。 と 自分のことは自分がやる。 との違いはなんでしょうか 教えていただければ】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13603214.html

 前問(と呼びます)の質問者は納得したようですが、回答した当方は何もわかっていません。

質問1
「自分のことは自分がやる」って、自然な表現でしょうか。

質問2
「○○{で/が}やります」「○○{で/が}やる」は、一般には「が」だと思います。
 ただ、○○以下のような場合は「で」ほうが自然に感じます。
「自分」「ひとり」「ふたり」「みんな」「家族」「全員」……etc.
 どのような法則性があるのでしょう。

質問3
 ○○以下のような場合は「で」も「が」も使える気がします。
「わたしたち」「当社」……etc.
(部長の発言)「この案件は営業2課{が/で}やってください」
 どのような法則性があるのでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 「自分のことは自分でやる」よりも
    「自分のことは自分がやる」がふさわしいのはどのような文脈のときでしょうか。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/04 20:20

A 回答 (17件中11~17件)

「が」格助詞の主格。


「で」は広い意味での手段を示唆します。
当社で・・・・・手段の一つとして名乗りでただけ、どこまでやり遂げるかは?。
当社が・・・・・当社が最後まで責任もってやり遂げます
相違点を極端に協調すれば
取り敢ず、営業2課で・・・・
営業2課が責任をもって、営業2課が・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>「で」は広い意味での手段を示唆します。
 そういう考え方もできるのかもしれません。
「風邪で仕事を休む」
「10時で営業は終了」
 などの「で」も〈広い意味での手段〉でしょうか。

お礼日時:2023/09/30 12:06

自分のことは自分でやる。


省略されている主語を補えば、
自分のことは自分が自分でやる。
「自分が自分で」というのも冗長なので、一方を省略すれば、
自分のことは自分がやる/自分のことは自分でやる
どちらも文法的に間違っていないし、意味も同じ。
「自分のことは自分でやる」の方がよく使われているので、こちらが自然だと考える日本人が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>自分のことは自分が自分でやる。
>「自分が自分で」というのも冗長なので、一方を省略すれば、
>自分のことは自分がやる/自分のことは自分でやる
 そういう考え方もできますかね。

>「自分のことは自分でやる」の方がよく使われているので、こちらが自然だと考える日本人が多い。
〈の方がよく使われているので、こちらが自然だと考える〉……そういう側面はあると思います。

 ただ、前問を読んでも、「自分のことは自分がやる」には異和感がある人がいるようです。当方もそうです。

「私のことは私{で/が}やる」
 だと、「で」は相当不自然に感じるのはなぜでしょうね。

お礼日時:2023/09/30 12:04

>「この案件は営業2課がやってください」


>「この案件は営業2課でやってください」
> に大きな違いはないと思います。

「以前にこの案件は営業2課でやってくださいと申し上げましたが、まだできていません。確認しますが、この案件は何があろうと営業2課がやってください。宜しくね。」逆は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。
 語感の個人差がありますかね。

「以前にこの案件は営業2課でやってくださいと申し上げましたが、まだできていません。確認しますが、この案件は何があろうと営業2課がやってください。宜しくね。」

 後ろのほうの「が」は「で」でもいい気がします。
「以前にこの案件は営業2課でやってくださいと申し上げましたが、まだできていません。確認しますが、この案件は何があろうと営業2課{が/で}やってください。宜しくね。」

お礼日時:2023/09/26 20:01

が「日本の安全は自衛隊が守る」


で「日本の安全は自衛隊で守る」自衛隊は動作主体ですが同時に手段方法、その曖昧さが微妙。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自衛隊{で/が}守る」ですか……。
 ビミョー。
 動詞のほうもいじりだすと、いろいろなバリエーションが出てきそうです。
「自衛隊が守る」一般的で、「で」を使うと、上の立場の人で、組織外部限定のような。
 たとえば総理大臣とか……。

お礼日時:2023/09/25 21:25

>質問3は、「が」を使う会社は責任感のある会社と感じます。

ガバナンスも十分でしょう。  意味がよくわかりません。
主語が明確ならば責任者を明示することになるので、会社全体の指示系統も明確になり、その分ガバナンスの透明性が増すので信頼できると申したまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味ですか。
 失礼しました。
 
 論理的にはそうかもしれませんが、 
「この案件は営業2課がやってください」
「この案件は営業2課でやってください」
 に大きな違いはないと思います。
 なぜ両方使えるのかは不明ですが。

お礼日時:2023/09/24 20:08

「自分で」は動作主を示しますが、文節関係では連用修飾格です。

主語を曖昧にしたがる日本語ではこの方がぴったりくるのでしょう。法則性までは分かりませんが、日本語が主語を曖昧にしたがるという点を挙げることはできますね。つまり格別に主語を明確にする場合のみ「が」を用いるということではないでしょうか。
質問1と2ですが、以上の理由で日本語としては不自然です。そもそも「自分」が誰を指すかは文脈次第ですし、一般的に self の意味ですから誰にでも当てはまります。つまり主語なんて在って無きがごとしです。「自分」「ひとり」「ふたり」「みんな」「家族」「全員」なども同様です。

質問3は、「が」を使う会社は責任感のある会社と感じます。ガバナンスも十分でしょう。
蛇足ですが憲法の各条文にはこの「が」がほとんど出てきません。「すべて国民は○○される」という風に受動態で書かれ、○○するのは誰かつまり主語は曖昧にされています。改正論議が盛んですがこの点の議論は聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>日本語が主語を曖昧にしたがる
 その傾向はあると思います。ただ……。

>「自分」「ひとり」「ふたり」「みんな」「家族」「全員」なども同様
 たしかに、2人称(3人称も?)や固有名詞は「で」は使いにくいような。

>質問3は、「が」を使う会社は責任感のある会社と感じます。ガバナンスも十分でしょう。
 意味がよくわかりません。

お礼日時:2023/09/24 14:37

文法的にどっちが正しいとか、


どちらが一般的かというよりは

話し手側の気持ちにより変わると思います。

どうぞ全てご自由にというニュアンスなら
自分でやってください
(好きにしてください、でも私は関係ありません)

会社などで連帯責任の場合は
自分がやってください
(あなた1人の問題だから迷惑かけず速やかに処理してね)

という意味になると思います。

人は感情の生き物なので、癖はあっても法則とかはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>会社などで連帯責任の場合は
>自分がやってください
>(あなた1人の問題だから迷惑かけず速やかに処理してね)
 そういう場合も「自分で」が自然な気がします。
「自分がやってください」が自然になる文脈が思いつきません。

>人は感情の生き物なので、癖はあっても法則とかはないと思います。
「癖」は個人の好みの問題でしょう。
 それとは別に一般的な傾向≒法則
 はありませんかね。

お礼日時:2023/09/24 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A